2014年12月31日水曜日

歯肉炎と歯周炎の区別および歯周内科について

歯周病とは?
歯周病は歯と歯ぐきの境目に細菌が入り、歯ぐきや歯を支えている骨などを破壊してしまう病気です。放置すると歯が抜けてしまうばかりでなく、全身の健康にも深刻な影響を及ぼす恐れがあります。日本人の大半は程度の差はありますが歯周病にかかっているといわれています。歯科治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が欠かせません。

歯周病に伴う症状は何ですか?
歯を磨くと歯肉から出血する
歯が伸びたと感じる
歯がぐらぐらして硬いものが噛めない
歯が浮いた感じや、歯肉がむずがゆい感じがする
朝起きた時、口の中がネバネバして気持ち悪い

歯肉炎と歯周炎の区別はなんですか?
歯肉炎とは
歯肉炎は歯肉(歯ぐき)にだけに炎症がある状態で、ほとんどの場合、歯みがきをきちんと行い汚れ(歯垢)をとれば回復します。歯周病の初期症状です。
歯周炎とは
歯周炎は歯ぐきだけではなく、歯を支える骨や歯の根っこを取り巻く歯根膜(しこんまく)という組織など、歯の周りの組織が破壊された状態です。

歯周内科とは?
歯周内科とは、位相差顕微鏡や試薬を使って、お口の中にどんな歯周病菌がいるかを検査したうえで、その菌に合った薬を使うことにより除菌する治療法です。菌の種類を特定して除菌するので、効果的な作用が期待できます。

2014年12月29日月曜日

舌側矯正装置についてのこと

舌側矯正装置は、歯の裏側に装着して歯並びをキレイにする矯正装置で、「リンガル矯正」や「裏側矯正」とも呼ばれています。 ワイヤーとブラケットを使った一般的な矯正治療は、歯の表側に矯正装置をつけて歯を動かしますが、舌側矯正装置は、外から見えない歯の裏側に矯正装置をつけて治療するので、他人に気付かれないように治療を行うことができます。矯正治療を行う前には専門な器材(歯科通販)での検査が必要です。

裏側矯正はこんな方にお勧めです
前歯が特に気になっているという方
仕事柄、矯正装置が見えては困るという方
結婚式などのイベントを控えている方
装置が目立つので矯正治療をあきらめているという方
治療中にホワイトニングを希望されている方

裏側矯正のメリット
裏側に装置を装着するので、目立たずに矯正治療ができます。
矯正治療中に虫歯になりにくい。
前歯が引っ込みやすくなります。
舌癖防止になり、矯正後の後戻りのリスクが減ります。

注意点
歯の裏側に矯正装置を装着するため、舌に装置が触れて違和感を覚えることがある。
舌を歯の裏側に当てて発音する言葉が若干発音しづらくなることがある
費用が割増

2014年12月25日木曜日

歯周病についての情報

歯周病とは?
歯周病は、歯を支えている周りの組織(歯肉、歯根膜、歯槽骨)が歯周病菌によって破壊されていく感染症で、治療をせずに放っておくと歯が揺れて噛めなくなり、最後には抜けてしまうこともあるこわい病気です。歯科治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

歯周病の症状はなんですか?
歯を磨くと歯ぐきから血が出る
口臭がある、口が臭うと言われる
朝起きると口の中が粘つく
歯ぐきがムズがゆい気がする
歯ぐきを押すと血や膿がでる
これらの症状がある方は歯周病かもしれません。

歯周病は何歳くらいから起こるものですか?
歯周病は成人してから起こるものと思われていますが、実は歯周病の前段階ともいえる歯肉炎は幼少期から起こりえます。また、歯周病は痛みなどの自覚症状がほとんどないため、発見が手遅れになることもしばしば。歯周病を予防するために、毎日の歯みがきと歯科医院での定期検診が重要です。

歯周病の予防法はなんですか?
歯周病を予防するためには、何よりもまずプラークコントロールが不可欠です。歯の周辺に付着したプラーク(歯垢)を除去し、細菌を減らすことで歯周病の進行を食い止めることができます。

2014年12月23日火曜日

知覚過敏のしくみと症状について

知覚過敏のしくみ
知覚過敏はエナメル質の下にある象牙質という歯の柔らかい部分が露出することによって起こります。象牙質には細い管が放射線状に歯の神経(歯髄)に向かって広がっているのですが、エナメル質が削れたり歯ぐきが下がったりすると象牙細管を通って神経に直接、刺激が伝わってしまいます。この情報が脳に送られて痛みや不快を感じさせるのです。歯科治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

知覚過敏に伴う症状
冷たいものや熱いものがしみる。
甘いものやすっぱいものがしみる。
歯ブラシをあてると歯が痛む。
歯の付け根を爪で押すと歯が痛む。

知覚過敏の原因
歯のつけ根の部分が歯ブラシのしすぎなどにより、すり減った場合
咬み合わせの面が、長時間のくいしばりや歯ぎしりによってすり減った場合
歯周病などで歯ぐきが下がり、歯の根っこが露出した状態になった場合
酸を含む飲食物を摂り続けることによって、歯の表面のエナメル質が溶けて薄くなったりした場合

知覚過敏の治療について
軽症歯みがき指導
中程度薬を塗る
重症詰め物を詰める

2014年12月22日月曜日

ノンクラスプデンチャー、シリコンデチャー、マグネットデンチャー、金属床について

ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーとは名前の通り「ノンクラスプ(ばねの無い)」「デンチャー(入れ歯)」のことです。金属のばねを使用しないので、見た目に入れ歯とわかりずらく審美性に優れ、義歯床の厚さを薄くできるので違和感が少なく金属アレルギーの方にもお勧めです。入れ歯による治療を行う前には専門な器材(歯科卸売)による検査は必要です。

シリコンデチャー
義歯床の一部がシリコンでできている義歯(入れ歯)です。シリコンデンチャーは、義歯の床部分を生体用シリコンでカバーする新しいタイプの義歯です。生体用シリコンの弾力が強く噛んだ時に歯茎にかかる負担を軽減し、吸着力を発揮します。「痛い」「外れやすい」「噛めない」など、従来の義歯のデメリットを解消するとともに、歯茎をやさしく保護します。

金属床
入れ歯の土台となる義歯床が金属でできているものを指します。
レジンプラスチック床と比べて、熱を伝えやすいので異物感が少ないといえます。
金属床は保険適用外となります。

マグネットデンチャー
「マグネットデンチャー」は、磁石の力を使って安定させる入れ歯です。残っている歯が少なくなったときなど、他の歯に負担がかからないようにするために採用されます。

2014年12月19日金曜日

顎関節症をもたらす原因と顎関節症の治療法について

顎関節症とは
顎関節症とは 顎関節および顎を動かす筋の痛み、口を開け閉めするときに関節雑音が生じる。口が開きづらい、閉じづらいなど顎の運動異常。これらの症状を総括して顎関節症といいます。またこれらのう1つでも症状があれば顎関節症と診断されます。顎関節症は専門な器材(歯科卸売)による検査は必要です。

顎関節症をもたらす原因
歯列不正や噛み合わせが悪いため発症する場合
不適切な歯科治療を受けた場合
「歯ぎしり」「食いしばり」の癖がある場合
左右どちらかで噛む癖がある場合
顎や筋肉に負担をかける習慣がある場合
仕事や家庭、人間関係・精神的な悩み・不安・心配事などのストレスを抱えている場合

治療方法について
薬物療法
痛みが強い場合は、消炎鎮痛薬などを用いて症状を緩和します。

理学療法
筋肉が慢性的に痛む場合は、患部を温めて症状の緩和を図ります。

スプリント療法
歯を覆って顎の関節を本来の位置に誘導するための「スプリント」という装置を使用します。

顎関節症のタイプ
筋の異常
最も多いタイプで、下顎を動かしている筋肉や、首や肩の筋肉の痛みや不快感を感じます。
顎関節内部の異常
顎関節のなかでネンザのような状態が生じていたり、関節円板がズレたりしています。
骨の変形
主に下顎頭が変形し、周囲の炎症をともなって痛みや雑音を生じます。

2014年12月17日水曜日

審美歯科の補綴物の特性について

ハイブリッドセラミックのメリット
天然の歯のような自然な色を再現
適度な硬さで周りの歯を傷めにくい
金属アレルギーの心配がない
保険適用外だが、比較的費用を抑えられる
審美歯科では専門な器材(歯科卸売)が必要です。

ジルコニアセラミックスのメリット
金属アレルギーのリスクを解消します。
自然の歯に近い美しさが得られます。
金属と同じくらいの強さと耐久性があります。

オールセラミックのメリット
補綴物の中で最も自分の歯のような透明感・艶がある
金属を使わないため、歯茎が黒ずむ不安がない
歯垢や食べ物の色素が付きにくい
金属アレルギーの心配がない

メタルセラミックのメリット
内側に「金属」を使っているので、強い力がかかる奥歯やブリッジでも使える。
天然歯の色合いにとても近く美しい。
表面硬度が高いため、摩耗しにくい。

2014年12月15日月曜日

顎関節症を招く原因および対策

顎関節症とは、顎の関節を中心にその周囲に起こる障害の総称です。

顎関節症の症状は顎が痛い口が開けづらい・開かないカクカク・パキッンと音が鳴るが三大症状ですが、こめかみ・首すじの痛み、肩こり、頭痛、耳鳴りなどの症状もあらわれることがあります。顎関節症の治療を行う前には専門な器材(歯科卸売)による検査が必要です。

顎関節症を招く原因
1、精神的なもの
2、噛み合わせ
3、歯ぎしり、食いしばり
4、顎関節への過剰な負担

顎関節症の治療法
顎関節の安静をはかることが第一です。大きな口を開けない、長時間咬まないといけないようなものは避けて、軟らかく顎に負担をかけない食べ物を食べるように心がけるなど、日常生活上、顎に負担をかけないように注意するだけでも強い症状は治まる場合が多いです。

スプリント療法
歯を覆って顎の関節を本来の位置に誘導するための「スプリント」という装置を使用します。スプリントは、かみ合わせを安定させたり、歯ぎしりや食いしばりによって顎関節や筋肉にかかる負担を軽減させます。

2014年12月12日金曜日

マウスピース矯正、ワイヤー矯正、舌側矯正、インプラント矯正の紹介

マウスピース矯正とは?
マウスピース矯正とは、その名の通りワイヤーを使わず着脱式のマウスピースを使って歯並びを矯正していく方法です。使われるマウスピースは「アライナー」と呼ばれる透明なタイプのものです。歯の噛み合わせ部分に被せて着用します。1日に20時間以上の装着が基本とされていて、2週間程度で新しいマウスピースに作り替えながら少しずつ歯を移動させていきます。矯正治療を行う前には専門な器材(歯科通販)による検査が必要です。

ワイヤー矯正とは?
ワイヤー矯正は、歯に「ブラケット」という装置を取り付け、そこにワイヤーをとおして少しずつ歯を動かしていく最もスタンダードな矯正法です。ブラケットが目立つと見た目があまり良くありませんが、金属のもの以外に、透明なプラスチックやセラミックでできたブラケットも登場しています。

舌側矯正とは?
舌側矯正とは、裏側矯正とか、マルチリンガル矯正とも呼ばれています。従来の装置と異なり、歯の裏側にブラケットやワイヤーを装着する治療法です。外から装置見えないので、人に気づかれないで治療したい方に合っています。

インプラント矯正
ワイヤー矯正の場合は、ワイヤーで繋がった歯と歯がお互いに引っ張り合う事で歯を移動させますが、それぞれの歯が移動してしまうので、引っ張る力が安定しませんでした。インプラント矯正では、矯正用のインプラントを顎の骨に埋入し、そこを支点にして歯を移動させます。矯正用のインプラントはチタンでできていて、顎の骨と結合する性質を利用して安定した力で歯を移動させる事ができます。ワイヤー矯正で2〜3年かかる治療期間が、インプラント矯正では半分ほどに短縮でき、良い治療結果も得られやすい注目の矯正法です。

2014年12月9日火曜日

歯周病の予防および糖尿病と歯周病の関係の紹介

歯周病の原因は?
直接の原因は歯の表面に付いた白いネバネバのプラーク(歯垢)です。
プラークは細菌の塊で1mg中に1億個以上というとんでもない数の微生物が存在すると言われています。歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が必要です。

糖尿病と歯周病の関係
血糖値の高い状態が長く続くと歯周組織に炎症を起こしやすくするだけではなく、歯周病の進行を早めることが知られています。糖尿病の方は、そうでない方よりも細菌感染しやすくなったり、治癒が遅くなることもよく知られています。

歯周病はどのように予防するのでしょうか?
歯周病を予防するためには、何よりもまずプラークコントロールが不可欠です。歯の周辺に付着したプラーク(歯垢)を除去し、細菌を減らすことで歯周病の進行を食い止めることができます。

歯周病は遺伝ですか?
遺伝的な要因もあります。しかし歯周病のうちのほとんどは中高年から始まる後天的なものです。

2014年12月8日月曜日

ホワイトニング、ウォーキングブリーチ、ラミネートベニア法、メタルボンドの紹介

ホワイトニング
ホワイトニングは、歯の色素を分解する専用の薬剤を使って、天然歯を白くする処置のこと。自分の歯を削らずに白くできるという利点もあって、近年は女性のみならず男性からの支持も得ています。審美歯科治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

ウォーキングブリーチ
ウォーキングブリーチとは、歯の神経が死んでしまい、内側から黒く変色してしまう場合に行います。このような場合は、歯の表面から行うオフィスホワイトニングやホームホワイトニングだけでは歯を白くする事ができません。この場合は根の中にホワイトニングの薬液を入れ、内側から歯を白くしていきます。 

ラミネートベニア法
ラミネートベニア法とは、歯の表面を0.5mm程削り、そこにネイルチップのような薄い人工歯を貼り付ける治療方法です。歯の形が悪い、歯の色が悪い、すきっ歯を治したいなどのご要望にお応えできます。

メタルボンド
金属製の土台の上にセラミックを貼りつけて作ります。見た目に透明感があって美しく、耐久性も高いという利点があります。ただし、金属アレルギーなどが起こる可能性がある、といったデメリットもあります。

2014年12月5日金曜日

歯を白くする方法についての情報

オフィスホワイトニング  
オフィスホワイトニングは、歯医者で歯科医師または歯科衛生士が行うホワイトニングです。オフィスホワイトニングでは、比較的濃度の高い薬剤を使用します。歯の表面をクリーニングし、専用の薬剤を歯の表面に塗って、光を照射することで歯を白くします。審美歯科治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、歯科医から指導を受け、ご自宅にて患者さまご自身が行うホワイトニングのことをいいます。

ラミネートベニア
前歯の歯の表面をできるだけ薄く削ったところに、板状のセラミックをつけ爪のようにして貼り付ける治療法です。「歯の形をちょっとだけ整えたい」「ホワイトニングできない歯を白くしたい」という方に適しています。

ウォーキングブリーチ
ウォーキングブリーチとは、歯の神経を取った後に、変色した歯の中に薬剤を入れ歯を白くする方法です。神経が死んでしまった歯に対しては通常のホワイトニングではあまり効果がない場合がありますが、そのような歯に対してでもウォーキングブリーチを行えば歯を白くすることが可能となる場合があります。

2014年12月3日水曜日

四つのタイプの審美歯科治療のメリットについて

ハイブリッドセラミックの特徴とは?
白く美しい色合いが得られる
比較的安価で治療が受けられる
柔らかい素材のため周囲の歯を傷つけない
歯科病院ではコントラアングルが必要です。

ジルコニアのメリットはなんですか?
光が透過するので審美性に優れた素材です。 
金属よりも硬い丈夫な素材です。 
変色のない素材である。 
金属に比較して軽い素材である。

ラミネートベニアのメリット
短期間の処置で歯を白く、また形を整えることができる
遺伝的に歯の色が濃い方でも白くすることができる
ホワイトニングと違って治療後の変色がない

ホームホワイトニングのメリット
白さが長続きする
都合のいい時間に処置ができる
奥歯も白くできる

2014年12月2日火曜日

誤嚥性肺炎と歯周病の関係および早産・低体重児出産と歯周病の関係の紹介

歯周病の直接的な原因はなんですか?
直接的な原因はプラークです。プラークは、歯の表面に集まる目に見えない細菌からできているネバネバとした薄い膜のことです。プラークには無数の歯周病菌が潜んでおり、菌が出す毒素が歯周病の発生や進行に大きく影響してきます。歯科病気の治療は専門な器材が欠かせません。一部分の器材は歯科用オートクレーブによる消毒が必要です。

歯周ポケットの深さと歯周病の関係はなんですか?
2mm以下 健康
2~6mm以下 歯周病の可能性がある
6mm以上 歯周病が進行している可能性がある。

誤嚥性肺炎と歯周病の関係は?
食べ物や飲み物を飲み込むときに誤って食道ではなく気管から肺に入ってしまうことがあります。このとき歯周病菌がいっしょに肺に入り込み感染することで肺炎を起こすこともあります。

早産・低体重児出産と歯周病の関係はなんですか?
歯周病菌による口腔内の炎症が胎児の成長に影響し、早産を引き起こすことがあります。歯周病の妊婦さんは、歯周病でない妊婦さんと比べて、早産や未熟児を出産する確率が7倍になるともいわれています。

2014年12月1日月曜日

ホワイトニングと各種類のセラミック治療について

ホワイトニングとは?
薬剤を使用して歯の表面の黄ばみや黒ずみを漂白する審美歯科治療です。 白く輝く歯を手に入れたい方におススメです。治療には大きく分けて「ホームホワイトニング」と 「オフィスホワイトニング」の2種類の施術方法があります。審美歯科治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

ジルコニアセラミックとは?
ジルコニアの土台にセラミックを焼き付けた被せ物です。審美性・耐久性ともに非常に優れていて、多くの患者様から選ばれています。また、金属を一切用いていないので金属アレルギーのおそれもありません。

メタルセラミックとは?
メタルセラミックは、外側がセラミックで内側が金属でできているクラウンです。見た目が良く変色せず、強度もあるので非常によく使われています。歯ぐきの黒ずみや金属アレルギーが心配な方は、内側の金属を貴金属にすることで、その可能性を下げることができます。
            
ハイブリッドセラミッククラウンの利点は?
色が歯に似ているので見た目が良い
金属を一切使わないので、金属アレルギーの心配がない
硬すぎないので、かみ合う歯を傷めにくい