2014年9月30日火曜日

歯周病の根本的な原因および歯周病の予防について

歯周病の根本的な原因はなんですか?
歯周病の根本的な原因は歯垢で、歯垢は毎日の歯磨き等で取り除く事が可能なのですが、実際には歯磨きの仕方が間違っていたりして完全に取り除けていないことが多く、歯垢は時間が経てば歯磨きでは取り除くことができない歯石になり、歯石は歯周病菌の格好の棲家となるため早めに取り除かなければドンドン歯周病が進行してしまうのです。

食生活と歯周病の関係はなんですか?
軟らかい食べ物や甘い食べ物ばかり食べていると、食後30分を経過する頃には、歯の表面が多量のプラーク(歯垢)に覆われることになります。 また、偏食をすると栄養摂取のアンバランスから丈夫な身体造りが出来なくなり、細菌感染に対する抵抗力の低下を招きます。結果、歯周病菌の勢いに負けてしまいます。歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が必要です。

歯周病と肺炎の関係はなんですか?
肺や気管に唾液や食べ物などの異物が入ると、普通は咳をすることで吐き出します。しかし高齢になると咳をする力が衰えるので、唾液や食べ物と一緒に入ってきた歯周病の細菌が、うまく吐き出せずに肺にまで入ってしまうことがあります。こうして起こるのが誤嚥性肺炎です。

歯周病を予防するには?
歯周病の原因は歯垢ですから、それをためない、増やさないことが基本です。そのためにはまず、正しく歯ブラシを使用し、こまめに歯を磨くことが重要です。歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておくことが何より大切です。

2014年9月28日日曜日

歯周内科治療および歯周病と糖尿病の関係の紹介

歯周病とは
歯周病とは、歯にこびり付いたプラークや歯石にひそむ歯周病菌が歯周組織に炎症を起こし、徐々に顎の骨を溶かしていく病気です。初期段階では痛みなどの自覚症状がほとんどないことから「沈黙の病気」とも呼ばれており、症状に気付いたときには重症化していることがよくあります。症状があっても放置していると、最終的には歯が抜け落ちてしまうこともある恐ろしい病気なのです。歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が必要です。

歯周内科治療って?
顕微鏡検査によりお口の細菌の種類や数などを検査し、その細菌に合うお薬や歯磨き粉、洗口剤を用いてお口の中をきれいに除菌する治療法です。これらを行うことにより、歯周病菌を効率よく除去する事ができます。

GTR法とは?
溶かされた顎の骨や歯根膜などの歯周組織を再生させる再生療法の一種です。歯ぐきを切開して歯石を取り除いてできた空間に特殊な膜「メンブレン」を挿入し、歯肉の侵入を防ぎながら骨や歯根膜などの歯周組織の再生を促します。

歯周病と糖尿病の関係はなんですか?
以前から、糖尿病の人は歯周病にかかってしまうリスクが高いと言われていました。さらに近年では、逆に、歯周病にかかると糖尿病が悪化するという報告もあります。つまり歯周病と糖尿病は、お互いに悪影響を及ぼしあう関係なのです。

2014年9月26日金曜日

噛み合わせと歯周病の関係および歯周ポケット検査についての質問

歯周病とは
歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている歯周病菌に感染し、歯茎が腫れたり、出血したり、最終的には歯周組織が破壊されて歯が抜けてしまう病気です。歯科病気の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

噛み合わせと歯周病の関係はなんですか?
歯の噛み合わせが悪いと、磨き残しが多くなる可能性が高くなり、歯周病の原因である歯垢(プラーク)が除去できない状態になりがちです。

歯周ポケット検査とは?
「プローブ」というものさし状の器具を用いて、歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)の深さを調べます。深ければ深いほど、歯周病が進行しています。

歯周病の予防法はなんですか?
歯周病の予防のためには、原因であるプラーク(細菌)をゼロに出来れば良いのですが、これは不可能です。そこでプラークの増殖を抑制し、自分の体(歯や歯肉)に悪影響を及ぼさない程度にいつもコントロールしておくことが必要です。これが『プラークコントロール』です。つまり歯ブラシなどの清掃用具により、細菌の量を減らす『プラークコントロール』が最も大切な予防法です。


2014年9月25日木曜日

ラミネートベニアとホワイトニングの紹介

ラミネートベニアは、歯の表面のエナメル質をごく薄く削って、セラミックシェルを歯の表面に貼り付ける治療方法です。歯を白くするだけでなく、セラミックシェルの形や大きさを調整することで、歯のすき間や形を改善できます。審美歯科治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

このような方へおすすめします
歯の色が気になる
歯の表面がでこぼこしている、ざらついている
前歯に隙間があって気になる
前歯の形をもう少しバランスよくしたい
少しだけ歯並びを直したいけれど時間がかかるのは嫌
ホワイトニングだけでは白くならない

ホワイトニングとは、歯みがきや歯のクリーニングなどでは落としきれない着色をきれいにし、歯を白くする治療方法です。歯を削ったりすることなく、歯の中にある色素を分解し、歯の明度を上げて白くしていきます。

こんな方におすすめです
生まれつき歯が黄色く、気になっている方
年齢とともに歯の色が濃くなってきて、気になっている方
コーヒー、茶、タバコ等による変色で、クリーニングで除去できない場合

2014年9月24日水曜日

歯周病と生活習慣の関係および歯周病と全身疾患の関係の紹介

歯周病とは?
歯周病は歯茎など歯の周囲に起こる病気です。歯の土台の病気ですから、進行すると歯がぐらつき、ついには抜けてしまいます。歯周病になれば歯を支える歯茎が炎症を起こし、歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)が深くなるとアゴの骨の一部である歯槽骨が徐々に崩壊されます。厚生労働省の調査によりますと、歯周病の予備軍にあたる人はおよそ10人に7人いることがわかりました。 歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブによる消毒が必要です。

生活習慣と歯周病の関係はなんですか?
病気、睡眠不足、ストレスを感じているときなど抵抗力が落ちているときは歯周病菌に感染しやすくなります。十分な睡眠、適度な運動、ストレス解消は歯周病を治療していくうえでも欠かせません。また、歯周病と関係の深い糖尿病にならないような食事、よく噛んで食べるなど食生活を見直す事も必要です。

早産低体重児出産と歯周病の関係はなんですか?
歯周病にかかった妊婦は、早産や低体重児出産のリスクが高いことが報告されています。これは、歯周病にかかった歯周組織が作り出す“炎症物質”が血液中に入り込み、子宮の収縮に関係しているためだと考えられています。また、歯周病菌の毒素が歯周ポケットから血液中に入り込むことで、血液の“炎症物質”を増やすことも関係していると考えられています。

歯周病と肺炎の関係はなんですか?
肺や気管に唾液や食べ物などの異物が入ると、普通は咳をすることで吐き出します。しかし高齢になると咳をする力が衰えるので、唾液や食べ物と一緒に入ってきた歯周病の細菌が、うまく吐き出せずに肺にまで入ってしまうことがあります。こうして起こるのが誤嚥性肺炎です。

2014年9月23日火曜日

歯周病の危害と歯周病の症状の紹介

歯周病は歯茎など歯の周囲に起こる病気です。歯の土台の病気ですから、進行すると歯がぐらつき、ついには抜けてしまいます。歯周病になれば歯を支える歯茎が炎症を起こし、歯と歯茎の隙間が深くなるとアゴの骨の一部である歯槽骨が徐々に崩壊されます。歯科病気の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

歯周病チェック
歯磨きをすると歯茎から出血する。
歯茎から膿が出る。
かたいものを噛むと痛みを感じる
朝起きた時に口の中がネバネバする。
歯が長くなったように見える。
口臭があると言われることがある。
歯がグラグラする。

歯周病は、歯ぐきや顎の骨などの歯周組織が破壊され、最悪の場合は歯が抜け落ちてしまうおそろしい病気ですが、その悪影響はお口の中だけにとどまりません。歯周病菌がお口の中から体内に入り込み血流に乗って全身をめぐることで、さまざまな全身疾患を招いたり悪化させたりすることもあるのです。

比較的軽い歯周病であれば、歯や歯の周りを清潔に保つ治療を続けることで治すことができます。しかし、炎症が歯肉の奥まで進行し、歯周組織の破壊がひどい場合には、歯周組織を回復させるための手術(歯周外科手術)が必要になります。


2014年9月20日土曜日

歯周内科治療と歯周病の予防について

歯周病とは?
歯周病とは、口腔内の細菌(原因菌)によって引き起こされる感染症です。細菌の攻撃に対する抵抗力(免疫力)が低かったり、細菌の活動性が免疫力よりも上回ると、歯周病は進行し、歯ぐきや骨、歯槽・歯根膜などの歯周組織を破壊していきます。歯科病気の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

歯周内科治療とは?
顕微鏡検査によりお口の細菌の種類や数などを検査し、その細菌に合うお薬や歯磨き粉、洗口剤を用いてお口の中をきれいに除菌する治療法です。これらを行うことにより、歯周病菌を効率よく除去する事ができます。

歯周病は予防できますか?
歯周病は予防できます。また、早期発見、早期治療がもっとも大切なキーポイントとなりますから、歯が痛くなくても、3~4ヶ月に一回は診察を受けてください。

歯周病の治療法は何ですか?
軽い歯周病であれば、歯や歯の周りを清潔に保つ治療を続けることで治す事ができます。しかし、炎症が歯肉の奥まで進行し、歯周組織の破壊がひどい場合には、歯周組織を回復させるための手術(歯周外科手術)が必要となります。

2014年9月17日水曜日

スケーリング・ルートプレーニングおよび歯周病と全身疾患の関係についての紹介

スケーリング・ルートプレーニングとは
スケーリング・ルートプレーニングとは歯根の表面に付いた歯垢や歯石を除去して歯根表面を滑沢にする操作の事です。歯石は歯垢が石灰化したもので、表面は粗造で放置するとさらなる歯垢の温床となり歯周病は悪化へ向かいます。従って、患者さまによるプラークコントロール(歯磨き)と同時に、歯科医師側によるスケーリング・ルートプレーニングがすべての歯周病の治療の基本となります。軽度から中等度の歯周病は殆どがこの治療で改善されます。歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部の器材はオートクレーブでの消毒が必要です。

喫煙と歯周病の関連性とは?
喫煙者が歯周病になる危険性は軽い喫煙者で2~3倍、ヘビースモーカーで5~6倍も高くなるという報告があります。 歯周病は、喫煙本数や喫煙歴とも関係があります。喫煙の累積本数が増加すればするほど、歯周病の症状は悪くなっていきます。 喫煙歴が長く、ヘビースモーカーであるほど歯周病への影響が強くなるということです。さらに、禁煙すると、 歯周病リスクが下がることもわかっています。

歯周ポケットと歯周病との関係はなんですか?
歯周病が進行すると、歯と歯ぐきの境目にある歯肉溝が深くなって歯周ポケットが形成されます。正常な歯周ポケットは1〜2mm程度ですが、歯周病が進行すると5mm、6mm,・・・とますます深くなります。

歯周病と全身疾患の関係はなんですか?
近年、歯周病は口腔内だけではなく全身に影響を及ぼすことがわかってきました。口腔内の歯周病菌が血液を介し全身へと巡ることで、心臓疾患や肺炎、糖尿病を引き起こす可能性があるのです。

2014年9月15日月曜日

裏側矯正とマウスピース矯正の方法とデメリットの紹介

裏側矯正とは
裏側矯正とは、ワイヤーやブラケットなどの矯正装置を全て歯の裏側に付けるので、表側からは矯正をしていることがほとんど分からなくなる方法です。矯正治療を行う前には専門な器材(歯科卸売)での検査は必要です。

裏側矯正のデメリットは?
舌に触れる違和感を感じる
発音がしづらい
.表側矯正の装置より費用が高い

マウスピース矯正とは?
マウスピース矯正とは、「アライナー」という透明のマウスピースによって歯を動かしていく矯正法で、約2週間毎に新しいアライナーに交換しながら一日20時間以上装着し、歯を徐々に移動させます。

マウスピース矯正のデメリットは?
歯を抜かなくて済むような、比較的簡単な矯正にしか使用できない.
ほとんど1日中マウスピースを装着しておく必要がありますが、使用時間が短いと治療期間が延びたり、うまく治らないことがある.

2014年9月12日金曜日

ホワイトニング、オールセラミッククラウン、ラミネートベニアの紹介

ホワイトニングのメリットとデメリットはなんですか?
メリット
1歯を傷つけることなく白くできる。
2色(白さ)の調節ができる。
3他の治療と比べて費用が安い。
デメリット
1人によって効果にばらつきがある。
2歯の色が元に戻ってしまうので、継続が必要。

オールセラミッククラウンとは
セラミックのみでつくったかぶせものです。金属を一切使用していないため、歯の透明感を失うことなく自然な歯の色を再現できます。金属アレルギーの方に最適です。審美歯科治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

ラミネートベニアとは?
歯の表面を少しだけ削りその上に貝殻状のセラミックを接着させる方法です。ネイルアートで用いられるつけ爪のようなものです。変色している歯の色調の改善や小範囲の歯並びの改善、隙間の開いた歯の修復、歯の形態の改善に用いられます。

ラミネートベニアのメリットはなんですか?
歯にやさしい
歯の形を整えられる
通院回数が少ない・治療期間が短い
ホワイトニングでは効果が出にくいケースでも対応できる
色の後戻りが少ない

2014年9月10日水曜日

歯周病の原因、症状、予防についてのこと

歯周病を招く原因は何ですか?
1、プラーク食べ物のかすに細菌が感染したもの。プラーク1mg中1億個の細菌が存在する。
2、歯石プラークに唾液中のカルシウムが沈着して石灰化したものです。 
歯ブラシではとれないので歯科医院で除去してもらう必要があります。

歯周病の症状は何ですか?
歯ぐきからの出血歯ぐきが腫れて赤くなる口の中がネバネバする口臭歯ぐきから膿がでる固いものを噛むと痛みがある歯がグラグラする歯科病気の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

タバコと歯周病の関連性は何ですか?
タバコを吸うと歯ぐきの血管が収縮し、白血球が減少し、薬の効きが悪くなります。喫煙は歯周病になりやすく、歯周病が治りにくくなります。

歯周病の予防法は何ですか?
ご家庭で
自分に合った正しいブラッシング方法を知りましょう。
だらだら食いや間食を控え、規則正しい食習慣を身につけましょう。 
歯科医院で
定期的に検診を受けて、衛生士によるブラッシング指導と歯の掃除をしてもらいましょう。 

2014年9月4日木曜日

歯周病の原因および危害についての情報

歯周病とは歯と歯ぐきの隙間から細菌(原因菌)が入り込み歯を支えている歯ぐきや骨、歯根膜などの歯周組織を壊していく病気で、歯肉炎と歯周炎に分けられます。その進行状況により歯ぐきの発赤・腫れ・出血、口臭、歯のぐらつきなど様々な症状が現れます。審美歯科治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

口呼吸と歯周病の関連性はなんですか?
口呼吸の弊害はいろいろなところで挙げられているようですが、口の中が乾燥するため、歯周病にもなりやすくなると言われています。

低体重児出産と歯周病の関係はなんですか?
重度の歯周病をもつお母さんは、健康なお母さんに比較して低体重児出産の可能性が高くなると報告されています。

歯周ポケットの深さと歯周病の進行度の関係はなんですか?
1〜2mm  正常
2〜3mm  軽度歯周病
4〜6mm  中等度歯周病
7mm以上  重度歯周病

2014年9月3日水曜日

歯周病に関する4つの質問と答え

歯周病の怖いところはなんですか?
歯周病が怖いのは、初期の段階では症状が出ないこと。歯ぐきが腫れたり、歯茎から出血したりなどといった症状が出たときには、病気はだいぶ進行していて、気が付いたときには手遅れで歯を失うことになった──というケースも少なくありません。歯科病気の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

歯周病と全身疾患の関係はなんですか?
歯周病は、口の中の問題たけでなくさまざまな全身性の病気とも深くかかわっています。
歯周病菌がつくりだす毒素や炎症を引き起こす物質は、血液中に入り全身に影響を及ぼします。歯周病菌と糖尿病・心筋梗塞・肺炎・低体重児出産などとの関連が報告されています。全身の健康を維持するために、歯周病の予防と治療は不可欠です。

歯周ポケットの深さと歯周病の進行度の関係はなんですか?
1〜2mm  正常
2〜3mm  軽度歯周病
4〜6mm  中等度歯周病
7mm以上  重度歯周病

女性ホルモンの変化と歯周病の関係はなんですか?
思春期や妊娠したとき、あるいは更年期など、女性ホルモンが急激に変化するときに、ホルモンの影響で歯周病になりやすくなると言われています。

2014年9月2日火曜日

歯周病と生活習慣の関係および歯周病の進行について

歯周病はどんな病気ですか?
歯周病とは、歯の周囲に付着したプラーク(歯垢)が歯と歯肉の隙間に入り込み、歯を支えている骨を破壊してしまう疾患です。歯周病により歯の周りの組織が壊れると、虫歯のない歯でも抜けてしまいます。歯科病気の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

噛み合わせと歯周病の関わりはなんですか?
歯の噛み合わせが悪いと、磨き残しが多くなる可能性が高くなり、歯周病の原因である歯垢(プラーク)が除去できない状態になりがちです。

歯周病はどのように進行するの?
1、歯の周りに歯垢がたまって歯ぐきに炎症(歯肉炎)を起こします。さらに歯と歯ぐきの間に歯周ポケット(溝)ができます。
2、歯周ポケットが深くなり、歯垢や歯石が沈着。歯槽骨の組織の破壊が始まります。(歯周炎)
3、歯周ポケットには膿がたまり、歯周組織の破壊が極度に進行し、歯は支えを失ってぬけ落ちます。

生活習慣と歯周病の関わりはなんですか?
歯周病は「生活習慣病」と言われるように、日々の習慣改善が重要です。喫煙による血行の不順や偏食による不十分な栄養摂取、糖尿病なども歯周病を引き起こす原因になりえます。

2014年9月1日月曜日

歯周病の特徴と進行についての情報

歯周病はどんな病気ですか?
歯の病気の代表的なものに虫歯と歯周病があります。虫歯は“歯そのもの”が破壊される病気ですが、歯周病は “歯を支える周りの組織(歯周組織)”に起こる病気です。自分で気が付かない軽い歯周病を含めると、40歳以上の成人の5人に4人以上が 歯周病にかかっていると言われ、歯周病は歯を失う最も大きな原因となっています。歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が必要です。

歯周病はどのように進行するの?
1、歯の周りに歯垢がたまって歯ぐきに炎症(歯肉炎)を起こします。さらに歯と歯ぐきの間に歯周ポケット(溝)ができます。2、歯周ポケットが深くなり、歯垢や歯石が沈着。歯槽骨の組織の破壊が始まります。(歯周炎)3、歯周ポケットには膿がたまり、歯周組織の破壊が極度に進行し、歯は支えを失ってぬけ落ちます。

歯周内科治療とは?
顕微鏡検査によりお口の細菌の種類や数などを検査し、その細菌に合うお薬や歯磨き粉、洗口剤を用いてお口の中をきれいに除菌する治療法です。これらを行うことにより、歯周病菌を効率よく除去する事ができます。

歯周病と全身疾患の関連性はなんですか?
歯周病は口腔内の病気ですが、実は全身疾患の原因となることがあります。歯周病がある程度進行すると、歯周病菌が口腔内の毛細血管を通じて全身の臓器に運ばれて、肺や心臓の病気などを引き起こすおそれもあります。