2020年11月27日金曜日

審美歯科治療を受けることで口周りを美しくすることができる、美しさを取り戻すことができるようになります

 審美歯科とは何か

通常の歯科治療は、むし歯や歯周病など悪くなってしまった機能の回復・改善を第一の目的としています。そのため見た目に関しては治療前よりも治療後の方が悪くなることも珍しくありません。それに対して『審美歯科』は審美――見た目の美しさに重点を置いた歯科治療です。

 超音波スケーラー

審美歯科治療を受けることで口周りを美しくすることができる、美しさを取り戻すことができるようになります。しかもそれだけではなく、審美歯科では機能の面でもより優れた効果をもたらすことができる場合もあるのです。一般の歯科治療は保険診療(治療費の自己負担が3割)なのに対して、審美歯科治療は原則的に自由診療(治療費を全額自己負担)となります。

 

審美歯科が必要となる時

一般的に以下のような悩み・要望がある方は審美歯科治療がおすすめです。

銀歯が気になる

銀歯はむし歯になった歯の治療のために使われる補綴物です。有効性の高いものですが、金属特有の光沢が目立ってしまうことがあります。これを審美歯科治療で白いセラミックにすることで自然な仕上がりへと変えることができます。

 

歯の白さを取り戻したい

歯は元々は白く透き通っていますが、食生活や年月の経過によって着色・変色していきます。審美歯科では歯自体を白くしたり、上から白いセラミックをかぶせることで美しくすることができます。

 生体情報モニター

美しい歯を長持ちさせたい

通常の歯科治療で提供される材質は年月の経過によってその物自体が劣化し、周囲の歯や歯茎に悪い影響を与えてしまうことがあります。審美歯科で提供される材質は品質が安定していて、美しい状態を長く保つことができるのです。

 

生活習慣病として全身の健康にも関与する病として最近注目されてきています

 いつまでも自分自身の歯で噛んで身体の健康を維持できるように、歯周病の予防と治療を積極的に行っています。

 歯科 通販

歯周病とは

歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている「歯周病菌(細菌)」に感染し、歯肉(歯茎)が腫れたり、出血したり、最終的には歯が抜けてしまう病気の総称です。

歯周病の初期では自覚症状がほとんどないため気付いていない方が多いだけで、実際には日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎or歯周炎)にかかっているといわれています。

 

歯周病の原因

なぜ歯周病になるのでしょうか?

歯周病は虫歯と同じ感染症です。
特殊な細菌により引き起こされていて、その細菌を媒介するのがプラーク(歯垢)です。
ですから歯の周りにこのプラークが付いていないこと、あるいは歯石がついていないことが重要です。プラークは歯ブラシで落とすことが出来ますが、歯石は石のように硬く、また歯や根にしっかりとこびりついている為、歯ブラシでは落とすことができません。そのため、歯石を取るためには特殊な器具、装置が必要です。それ以外にも歯周病を起こす原因があります。

口腔内カメラ

それは「歯にかかる過大の力」「ストレス」「たばこ」「糖尿病」などですが、それらが複合的に関与して発症と進行をもたらしています。この中で最も問題なのがプラーク(歯垢)とたばこです。歯石は歯周病を引き起こす原因と考えられがちですが、歯石それ自体は引き起こすものではありません。プラーク(歯垢)の格好の住みかとなるため、そのままにしておくと細菌が増殖してしまいます。そのため、歯石は定期的に歯科クリニックで取らなくてはいけません。つまり、歯周病に対する管理は自分自身で行うことが80%、残りの20%が歯科クリニックにおいて行うことと言ってもいいと思います。

2020年11月25日水曜日

プラーク(歯垢)の中にひそむそれらの歯周病菌が出す毒素によって歯周組織に炎症が起こるところからはじまり、歯ぐきが腫れたり、歯ぐきから出血したり、口臭が出たりして、最終的には歯を支える顎の骨(歯槽骨)が溶かされてしまう――。これが歯周病のメカニズムです。

 歯科 通販

実は、日本人が歯を失う原因の第1位は、むし歯ではなく歯周病です。20歳を過ぎると、ほとんどの日本人が歯周病になってしまうか、もしくはその予備軍になってしまうことがわかっています。特に、下記のような要因をお持ちの方が歯周病にかかると進行速度が早まる可能性があるので、注意が必要です。体質や遺伝によっても歯周病の進行速度はかわってきます。

 

歯周病を悪化させる主な要因

ストレス

歯ぎしり

過労

詰めものや被せもののズレ

歯並び・噛み合わせの乱れ

喫煙習慣

 

歯周病が引き起こすさまざまな病気

歯周病菌が悪影響を与えるのは、実はお口の中だけではありません。細菌のかたまりであるプラークを飲み込んだり、細菌が歯周ポケット内の毛細血管から入り込んだりすることで、歯周病菌は太い血管などを経由して全身へと運ばれていき、さまざまな症状を引き起こします。

 歯科口腔内カメラ

歯周病にかかっている人はそうでない人に比べ、心臓病や早産、呼吸器系疾患などの発症リスクが高いことが最近の研究によってわかってきました。また、糖尿病と歯周病は併発しやすく、互いの症状を悪化させてしまいます。初期の歯周病にはほとんど自覚症状がない歯周病。全身の健康を守るためにも、定期検診で早期発見・早期治療につとめましょう。

【抜歯したほうがよい親知らず】

 まっすぐ生えていない場合

生えるスペースが小さく、斜めや横に生えてしまった親知らずは、歯ブラシをきちんとあてることが難しくなります。歯ブラシがあたっていないことによって、どうしても磨き残しが生まれ、虫歯や歯周病の原因となります。そのまま放置しておくと、身体の抵抗力が落ちたときに突発的に親知らず周辺の歯ぐきが腫れて痛みを伴い、ときには口を開けることができなくなることがあります。

 歯科材料 通販

噛み合う歯が無い場合

まっすぐに生えた親知らずでも、噛み合う歯が無ければ、対する歯ぐき(上の親知らずなら下の歯ぐき、下の親知らずなら上の歯ぐき)にあたるまで伸びてしまい、痛みを引き起こすことがあります。

 

他の歯に悪影響がでる場合

親知らずがまっすぐ生えないために、手前にある第2大臼歯のブラッシングが難しくなり、虫歯や歯周病の可能性が高くなったり、第2大臼歯を押す力が働き、歯並びを悪くするなどの悪影響をもたらすことが考えられます。

 歯ホワイトニング通販

治療に悪影響がある場合

矯正治療やインプラント治療を受ける際に、親知らずがあることで、歯並びや噛み合わせに悪影響がでることが考えられます。このように親知らずは、生え方やお口全体の状態によって、「抜く・抜かない」の判断が異なります。ライフスタイルの変化によって、その判断が変わることもあるので、日頃よりかかりつけの歯科医院で定期的な検診を受け、相談しやすい環境をつくっておきましょう。

2020年11月24日火曜日

歯石・バイオフィルムとはなんですか?

 虫歯は予防できる

虫歯が成立する条件は、

歯がある

虫歯菌が口の中にいる

虫歯菌が生きていくための餌があること

時間が経過すること

以上4つとなります。

対策としては、フッ素を塗布したり、最近の数を減らす努力をすることです。日々の正確なブラッシングで菌を減らすことができます。

 歯科 通販

予防歯科をオススメする方

特別な理由がない限り、歯医者に滅多に行かない方も多いかと思いますが、我々は人間である以上、日々老化していきますし、歯ぐきも例外ではありません。ですので、現状維持でいっているつもりでも口腔内は時間の経過と共に老化していきます。「現状維持で」と考えている方にこそ、予防処置はおすすめしますし現状維持と思いながら老化していくより、現状維持と思いながら口腔内の状況が向上していった方が健康の面でも精神的な面でも良いと考えております。

 

歯石・バイオフィルムとはなんですか?

物理的、機械的にしか除去のできない菌の塊だと考えていただいて良いと思います。なので薬などで溶かすことはできないため、ブラッシング、専門家による歯石取りでしか取り除くことはできません。

 

歯茎(歯周ポケット)の検査について知りたい!

歯と歯ぐきの関係において理想としては、全く隙間なくくっついているのが理想とされています。しかし、日常生活を送る上でなかなかそういうわけにもいかないので歯と歯ぐきの間には上述した歯石・バイオフィルムなどが貼りついてしまい、どうしても、隙間、ポケットが発生してしまいます。ポケットが深くなると、更に歯石は深いところについてしまいます。歯石は菌の塊であり、その菌は歯を支えている骨を溶かす毒素を出します。深い所で骨を溶かす毒素を出されてしまうと骨は痩せてしまい、歯が揺れ始めます。そうならないために、我々は歯周検査を行いポケットの深さ、歯の揺れ、出血、汚れの程度を確認した上で歯周治療や患者様へのフィードバックを行っております。

 歯科レントゲン

クリーニング(スケーリング)について知りたい!

超音波の器具を使い歯と歯ぐき周辺にこびりついている歯石を物理的に除去します。さらに歯の表面を清掃、研磨行います。

 

クリーニングのメリットは?

歯周病の原因である歯石、虫歯の原因である食べカスを除去するだけでなく歯の表面のツルツルにすることにより、そもそもの汚れが付着しにくいように仕上げることができます。

金属を使った詰め物を入れた経験のある方は多いのではないでしょうか?

 セラミックスインレー

金属を使った詰め物を入れた経験のある方は多いのではないでしょうか?かつての保険での治療は銀色の詰め物(パラジウム)が一般的でした。現在はレジンが中心になっており、品質は大きく向上していますが、仕上がりの美しさと耐久性ではセラミックスにはまだ及びません。

 歯科 通販

適応

金属のかぶせ物に不満のある方

金属アレルギーのある方

修復物の変色が気になる方

ポーセレンラミネートベニア

歯にやさしく、美しさも手に入る

ポーセレンラミネートベニアは、歯の表面をうすく一層削り、その上にセラミックの膜をはり付ける方法です。歯を削る量が最少で、術後にむし歯になりにくいことや、他の方法に比べ歯周病にもかかりづらいため、歯にやさしい方法といえます。

 

適応

前歯にすき間がある

お薬の服用で、歯が変色してしまった

ホワイニングで白くならない

むし歯、歯の磨耗、歯のねじれ、奇形

 

オールセラミックス

生体親和性と美しさ

金属を使ったかぶせ物を使って、歯ぐきが黒ずんだ経験のある方もいるのではないでしょうか。オールセラミックスは、全てセラミックスで作られるため、生体親和性が抜群に良いのが特徴です。歯ぐきの黒ずみのできません。金属アレルギーの方にも安心して使って頂けます。また、全ての部分が自分の歯の色と同じ色調になりますので、自然な美しさがよみがえります。

 歯科用タービン

適応

金属のかぶせ物に不満のある方

金属アレルギーのある方

修復物の変色が気になる方

2020年11月20日金曜日

保険適用の入れ歯の最大のメリットは費用負担が少なく済む点です

 保険適用の入れ歯

患者様の費用負担が少ない、
レジン(プラスチック)で作られた入れ歯

保険適用の入れ歯の最大のメリットは費用負担が少なく済む点です。しかし、保険適用の入れ歯には使用する材料や設計が厳しく定められています。保険の入れ歯は経年劣化ですり減ってしまい、12年でつくり替えたほうがよいとされています。長期的に見て、保険の入れ歯が費用面で優れているかは患者様によって異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。

 歯科 通販

保険入れ歯のメリット

・保険適用内なので患者様の費用負担が少ない
・完成までの工程が少ないので通院期間が短い
・プラスチックなので修理しやすい

 

保険入れ歯のデメリット

・プラスチック製なので、装着時に違和感を覚えることがある
・金属性のバネなので審美性が劣る
・熱伝導率に劣るので食事のおいしさを感じにくい

 

金属床の入れ歯

薄くて強度があり違和感が少ない、食事を美味しく楽しめることが期待できる入れ歯

金属床の入れ歯は自由診療になりますが、保険で作成するレジン床の入れ歯に比べ、多くの利点があります。金属(コバルトクロム、チタン、プラチナなど)を床に使用するので、強度があり、薄く作成できるので違和感が少なく作れます。設計・調整も患者様毎に精密にできるので、お口の状態に合う入れ歯が作成できます。熱伝導も良いので食事の温もりも感じられ、美味しく頂けます。

 

金属床の特徴

保険入れ歯に比べ薄くて軽く、付け心地が良い

金属床の入れ歯で使用する材料には、保険の材料の約1/4の重さのものを使用しますので、負担が少なく壊れにくく、付け心地が良いのが特徴です。

 

食べ物の温かさや冷たさが感じられる

保険の入れ歯はに比べ、温かい・冷たいといった食べ物の温もりを感じられる材料を使用しますので、食事の楽しみを感じる事ができます。

 歯科 タービン 滅菌

口腔内に合わせたミリ単位の設計・調整が可能

金属床の入れ歯の場合は、ミリ単位に及ぶ緻密な調整を行うことが可能で、自身にぴったりと合った入れ歯をつくることが可能です。

すべてセラミックの素材で作られているのがオールセラミックです

 オールセラミックe.max

すべてセラミックの素材で作られているのがオールセラミックです。
e.maxとは審美性と耐久性を兼ね備えた次世代のセラミックで、生体親和性が高く、従来のセラミックよりも強度があるため、被せ物だけでなく奥歯の詰め物にも最適な治療法です。透明感があり、天然歯と変わらない自然な仕上がりでできます。
また差し歯が変色する心配もなく、歯ぐきが黒ずむ心配もありません。
ただ、近年素材が改良されて、強度の問題は改善されてきましたが、セラミック治療は陶器と同じ様に、強い衝撃で割れてしまうリスクがあります。

 歯科 通販

オールセラミックe.maxのメリット・デメリット

メリット

透明感があり、自然な仕上がりの歯を再現することが出来ます。

硬すぎない素材で天然の歯に負担をかけることがない治療法です。

噛み合わせが強い方でも使用することが出来ます。

変色もなく、見た目も優れています。

着色が着きにくいです。

金属アレルギーの心配がありません。

 

デメリット

他の被せものに比べて厚みを持たせる必要があるので、歯を削る量が少し多くなります。

強い衝撃で欠けたり、割れてしまう可能性があります。

元の歯の色を反映してしまうので、細かな色調に対応が難しいことがあります。

ステイニングした色は経年変化で変色してしまう可能性もあります。

 歯科 スリーウェイシリンジ

ラミネートベニア

歯の表面に一部変色がある場合や軽度の変色の0.5mmほど削って薄いセラミックのシェルを貼り付ける方法。歯にとってダメージは少ないですが、剥がれる危険性があり、歯の大きさや向きを大幅に変更する事もできません。前歯など負荷のかからない歯に適した治療法です(基本的にラミネート症例は適応が限られる場合が多いです)。

2020年11月17日火曜日

審美歯科とは、歯を本来の姿にする見た目の美しさを求めた歯科治療です

 歯並びや白い歯が綺麗に整えば、顎のラインもスッキリして輪郭や表情も変わります。口元を隠して笑う癖がなくなり、日常生活でも何事にも明るく積極的に行動できるようになったという方もいらっしゃいます。もちろん、審美歯科による治療は、一時的な見た目の美しさやコンプレックスを解消するだけではありません。

 歯科 ユニット

セラミック治療とは

歯並びが悪い、歯の色が変色してしまったなどのトラブルを解決する治療です。

神経のない歯や差し歯を、セラミックできれいにすることができます。

「オールセラミック」は、金属を一切使わず、自然な色合いと質感を追求したものであるため、ご自分の歯と同じようにお使いいただけます。歯の汚れ(プラーク)も付着しにくく、歯ぐきにも優しく、歯ぐきが黒く見えることもありません。

また、セラミックは、金属を使わないので食べ物の味が変わらず、金属アレルギーの心配もない体に優しい素材です。

 

こんな方にピッタリです。

白い歯にしたい

銀歯が気になる

口元が気になって笑えない

歯並びが悪いが、矯正はしたくない

短期間で歯並び、歯の大きさ、歯の形を治療したい

差し歯をの歯ぐきの色が気になる

神経をとった歯の黒ずみが気になる

 金属アレルギーの方

 

オールセラミック

オールセラミックは、より自然に近い透明感と優れた美しさだけでなく、硬すぎて他の歯を傷つけることもない、身体にやさしい理想的な材料です。従来の「差し歯」と違い、金属を一切使わないため、歯茎が黒くなることもなく、金属アレルギーの方も安心してご利用いただけます。

 歯科顕微鏡

また、歯肉とのなじみも良く、かぶせ物周辺の歯肉の健康も維持でき、お口の中のどの部分にも、様々な形で装着できます。これまでは、冠の全てをセラミックで作り上げるため、その強度が問題となっていました。しかし、最新の技術により、強度にも優れた材料が開発され、奥歯の力のかかる部分にも利用可能になりました。

「審美歯科」という言葉は耳慣れない方もいらっしゃるのではないでしょうか

 審美歯科とはどういう歯科?

「審美歯科」という言葉は耳慣れない方もいらっしゃるのではないでしょうか。一般的に、審美歯科というと美容歯科と同様なイメージをお持ちの方が多くみられます。 しかし、実は美容歯科と審美歯科とは全く違うものです。簡単に説明しますと、美容歯科は見た目を中心に治療を行いますが、 審美歯科というのはまず歯の咬み合せを一番に考えその上での見た目の美しさを求めます。毎日使う歯にとって、一番大事なのは咬み合わせであり、咬み合わせを無視した審美歯科というのはありえません。 つまり、見た目さえきれいになれば問題ないというのは間違いで、トータルでの美しさを最終目標としているのが審美歯科です。機能的かつ審美的に、そして極めて自然で理想的な口元を演出することが大切なのです。 そして、それを実現する方法として、歯列矯正やオールセラミッククラウン、ラミネートベニア法等を行っております。咬み合せと見た目の美しさの両方を考える、そういう意味で、審美歯科というのは大変奥深いものです。患者様の美しく健康な笑顔を取り戻せるよう、日々努力しております。

 歯医者 タービン

ラミネートベニア法

ラミネートベニア法は、歯の表面を0.5㎜程度薄く削り、表面にセラミックを接着する方法です。変色してしまった歯を白く見せたり、歯並びを美しく見せることができます。

ラミネートベニアはウメダデンタルが最も得意とする治療法です。最短2回の通院で完了します。安全で耐久性があり、しかも美しく自然な感じに仕上がりますので、歯を美しくする審美歯科の主流を占めています。 また、 治療期間は最短2回の通院ですみ、痛くない範囲で薄く削りますので痛みを感じることもなく、ストレスがほとんどありません。
セラミックなので歯ぐきにやさしく、自然で丈夫。磨耗や変色の心配がないので安心してご使用いただける素材です。また、金属アレルギーの方も安心して治療いただけます。

 歯科 通販

セラミッククラウン法

虫歯で歯を大きく削られたり歯が欠けてしまったりした場合でも、その多くは歯の下の骨にある歯根は健全に残っているケースがほとんどです。 そこにプラスチックやセラミック(陶材)などの冠(クラウン)をかぶせるのが「差し歯」と言われる技術です。保険内でも治療できますが、被せ物に使うレジン(プラスチック)や金属といった素材は最初から見た目が不自然だったり、時間がたつにつれて劣化してしまいます。

一方で歯の審美性をそこなわないようにするのが、セラミックという素材をつかった「セラミッククラウン法」です。セラミッククラウン法は歯の全面を削り、そこにセラミックで製作した人工の歯を合着し、比較的短期間(13ヶ月)で歯並びや歯の色、形などの審美的要素をトータルに修復・改善する方法です。セラミック(陶材)という、美しくすばらしい材質の特性を十分に生かし、本来の天然歯同等かそれ以上の色調や形態を再現しますので、極めて審美的効果が高いと言えます。 また、一般的な「差し歯」と比較し、歯ぐきにも優しく、透明感があり、しかもスマイルラインや唇との色彩バランスも重視していますので、より個性美を表現することができます。セラミックの差し歯は、審美性だけでなく耐久性もあります。保険内の差し歯は数年で歯ぐきへのダメージや変色等がありますが、セラミッククラウンはきちんとケアをすれば20年以上持つと言われています。

2020年11月13日金曜日

虫歯になるたびに歯科医院を訪れ、再治療を繰り返していると、いずれ歯はダメになってしまいます

 予防歯科の重要性

虫歯になるたびに歯科医院を訪れ、再治療を繰り返していると、いずれ歯はダメになってしまいます。

虫歯になってから治してもそれはつぎはぎ。元の歯の状態に戻るわけではありません。
歯は生まれたままの姿が、歯として一番強いのです。虫歯・歯周病など、様々なお口のトラブルから歯を守るためには、予防の意識を持つことが大切です。定期的な来院を通じて、健診やお口のクリーニングを受けるようにしましょう。もしお口のトラブルが見つかっても、早期の治療と回復が期待できます。当院では予防歯科にも力を入れておりますので、ぜひご利用ください。

 歯科材料 通販

歯科医院で行うメインテナンス

では歯の治療はもちろん、メインテナンス中心の予防治療も特に重視しております。歯磨きをしていても、わずかに残った汚れが時間の経過とともに、歯石として石のように固くなります。歯石はブラッシングでは落とせません。歯科医院に来院していただき、歯や歯肉を傷つけぬよう、専用の器具で丁寧に除去します。フッ素塗布も様々な年代の患者さんにお薦めし、虫歯に負けない歯質作りをめざします。また、歯科衛生士による歯磨き指導も実施中です。磨き残しが少なくなるよう、正しいブラッシング方法をアドバイスし、患者さんのセルフケアをサポートいたします。

 歯科LED照射器

毎日自分で行う予防

虫歯や歯周病など、様々なお口トラブルの予防には、日々のセルフケアが欠かせません。しかし、歯磨きだけでは予防が不十分であることをご存じでしょうか?歯と歯の間や奥歯の汚れは歯ブラシの毛先が届きにくく、歯垢(食べかす)が溜まりがちです。より丁寧に汚れを取り除くためには、デンタルフロスや歯間ブラシ、マウスウォッシュなどプラスアルファのケアに取り組むことが大切です。

 

歯並びの乱れによる身体のトラブル

 歯並びや咬み合わせが乱れていると、お口まわりだけでなく身体のバランスがくずれやすくなるため、全身にトラブルを引き起こすことがあります。

 超音波スケーラー

虫歯・歯周病

歯並びが乱れているとお口の中に汚れがたまりやすくなります。歯ブラシが届きにくい部分があるとプラークや歯石がたまり、虫歯や歯周病のリスクを高めてしまいます。

 

耳鳴り

咬み合わせが悪いと顎が後方にずれてしまうことがあります。そして下顎の一部が耳の管を圧迫してし、耳鳴りを引き起こす原因になるのです。

 

頭痛

咬み合わせが悪いと顎のまわりの筋肉が必要以上に緊張するので、筋肉が硬くなり血行が悪くなり頭痛の誘発につながることがあります。

 

肩こり

咬み合わせの乱れにより顎から肩、首にかけての筋肉に過度な緊張が広がると、首の痛みや肩のこりの症状が現れます。

 歯科 タービン 滅菌

胃腸障害

咬み合わせが悪いと食べ物を細かく咬み砕くことができずに大きなまま飲み込んでしまいがちです。すると胃腸に負担がかかったり、肥満を誘発したりする恐れがあります。

 

不定愁訴(全身のトラブル)

咬み合わせのバランスは全身のバランスにも影響します。全身のバランスがくずれると筋肉緊張により血液循環に悪影響をおよぼし、それが自然治癒力や免疫力にも影響するのです。

2020年11月12日木曜日

歯周病とは、文字通り歯の周りの病気です。決して年齢からくる老化現象ではありません

 歯周病とは何か?

歯周病とは、文字通り歯の周りの病気です。決して年齢からくる老化現象ではありません。

成人の80%以上の人が歯周病で、35歳以上で歯周病に問題のない健康な歯肉を持った人は100人に1人もいないといわれています。しかしながら歯周病は、痛みがなくゆっくりと気が付かないうちに進行する病気です。自覚症状が少なく、腫れて痛くなったりとしたはっきりとした症状は、重症な状態にならないと現れず、とても怖い病気の一つといえます。歯の周りにある歯周組織が歯周病菌に感染することで、歯茎(歯肉)が腫れたり、歯茎から出血したり、最終的には歯が抜けてしまう病気の事を言います。慢性病、生活習慣病のひとつです。歯周病は、早期発見と対応が歯をなくさないために一番重要です。

 ハンドピース 歯科

歯周病のメカニズム

食べ物のカスが歯に残ると、それを栄養源に細菌が繁殖します。

細菌と食べカスなどが歯にこびりつくことで、歯垢(プラーク)ができます。 歯垢(プラーク)の1mgの中に1億個の細菌がいるといわれています。その歯垢(プラーク)の中で繁殖を繰り返します。歯垢と唾液の中のカルシウムが混ざると、歯石が発生します。歯石は非常に硬く歯に付着するので、歯みがきで落とすことができません。歯石の中の細菌が歯茎を攻撃することで、歯茎が炎症を起こします(歯肉炎)。細菌が歯の根元へ進入し、歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしていきます(歯周炎)。支えの無くなった歯は、最終的に抜け落ちてしまいます。

 

初期(歯肉炎)

状態・症状

歯肉が赤く腫れ、歯みがきをすると出血することもあります。

歯周ポケットの深さは、3mm程度です。

 

軽度の歯周炎

状態・症状

歯茎が下がり、腫れもひどくなって出血も増えます。

歯周ポケットの深さは、やや深くなって4mm程度です。

 歯ホワイトニング通販

中等度の歯周炎

状態・症状

歯茎は赤黒く腫れ、膿も出て、口臭がひどくなります。

顎の骨が溶けはじめ、指で押すとグラグラと動きます。

歯周ポケットはさらに深くなって、6mm程度です。

 

重度の歯周炎

状態・症状

歯肉が真っ赤に腫れて、膿や出血の量が増え、痛みや口臭がさらにひどくなります。

顎の骨の3分の2が溶かされ、最終的には歯が抜け落ちます。

歯周ポケットの深さは8mm程度です。