2014年8月29日金曜日

生活習慣と歯周病の関係および歯周病の怖いところの紹介

歯周病はどのような病気ですか?
歯周病とは歯と歯ぐきの隙間から細菌(原因菌)が入り込み、歯を支えている歯ぐきや骨、歯根膜などの歯周組織を壊していく恐ろしい病気です。歯科病気の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

歯周病怖いところはなんですか?
歯周病が怖いところは、虫歯と違って初期段階では痛みなどの自覚症状がなく、知らず知らずのうちに進行してしまうという点です。そのため、気付いた時にはすでに手遅れになってしまっていることが多いのです。

生活習慣と歯周病の関係はなんですか?
歯周病は「生活習慣病」と言われるように、日々の習慣改善が重要です。特に喫煙は血流が悪くなりやすく、プラークが付着しやすいため非喫煙者よりも歯周病にかかりやすいとされています。また、偏食による不十分な栄養摂取、糖尿病なども歯周病を引き起こす原因になりえます。

歯周内科とは?
歯周内科では口腔内の細菌をチェックし、飲み薬と塗り薬で歯周病を改善していきます。痛みを伴う外科的な処理も必要なく、安全に歯周病を改善できる方法として、近年注目され始めている治療方法です。

2014年8月28日木曜日

歯周病の進行および歯周病と全身疾患の関係の紹介

歯周病とは、歯の根元などに付いたプラーク(歯垢)や歯石に潜む歯周病菌が毒素を出し、歯肉に炎症を起こし、徐々に歯を支える骨を溶かしていく病気で、かつては歯槽膿漏とも言われていました。歯科病気の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

歯周病の進行
1、歯の周りに歯垢がたまって歯ぐきに炎症(歯肉炎)を起こします。さらに歯と歯ぐきの間に歯周ポケット(溝)ができます。
2、歯周ポケットが深くなり、歯垢や歯石が沈着。歯槽骨の組織の破壊が始まります。(歯周炎)
3、歯周ポケットには膿がたまり、歯周組織の破壊が極度に進行し、歯は支えを失ってぬけ落ちます。

全身への影響
近年、歯周病は口腔内だけではなく全身に影響を及ぼすことがわかってきました。口腔内の歯周病菌が血液を介し全身へと巡ることで、心臓疾患や肺炎、糖尿病を引き起こす可能性があるのです。そのため、歯周病の早期発見と治療は大切です。

軽い歯周病であれば、歯や歯の周りを清潔に保つ治療を続けることで治す事ができます。しかし、炎症が歯肉の奥まで進行し、歯周組織の破壊がひどい場合には、歯周組織を回復させるための手術(歯周外科手術)が必要となります。

2014年8月27日水曜日

歯周病の恐ろしいところと歯周病を招く原因の紹介

歯周病とは?
歯周病は、歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。若い時に歯を失うのは虫歯が原因であることが多いのですが、40歳を過ぎてからの歯を失う最大の原因はこの歯周病です。歯周病には痛みなどの自覚症状がほとんどありません。そのため気がついたときには手遅れになってしまうことが多いということが、歯周病のもっとも恐ろしいところです。 歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が必要です。

歯周病を招く原因はなんですか?
直接的な原因はプラーク(歯垢)です。プラークは、歯の表面に集まる目に見えない細菌からできているネバネバとした薄い膜のことで、このプラークが貼り付いている状態をバイオフィルムと呼びます。バイオフィルムには、無数の歯周病細菌が存在しており、この歯周病細菌の出す毒素が歯周病の発生や進行に大きく影響してきます。

食生活の乱れと歯周病の関係はなんですか?
柔らかいものや甘いものばかり食べていたり、ダラダラと飲食し続けていると、歯垢ができやすくなります。また、栄養が偏ると、体の抵抗力が低下して歯周病になりやすくなります。

ストレスと歯周病の関係はなんですか?
日常生活で感じるストレスは、体の免疫機能を低下させてしまうため、歯周病の進行を促進させることが分かっています。

2014年8月26日火曜日

歯周病の原因及び治療法の紹介

歯の病気の代表的なものに虫歯と歯周病があります。虫歯は“歯そのもの”が破壊される病気ですが、歯周病は “歯を支える周りの組織(歯周組織)”に起こる病気です。自分で気が付かない軽い歯周病を含めると、40歳以上の成人の5人に4人以上が 歯周病にかかっていると言われ、歯周病は歯を失う最も大きな原因となっています。歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部の器材はオートクレーブでの消毒が欠かせません。

歯周病の主な原因はなんですか?
プラーク食べ物のかすに細菌が感染したもの。プラーク1mg中1億個の細菌が存在する。
歯石プラークに唾液中のカルシウムが沈着して石灰化したものです。歯ブラシではとれないので歯科医院で除去してもらう必要があります。

歯周病の間接な原因はなんですか?
間接的な原因としては、適合の悪い冠(詰めもの)やブリッジなど歯科治療に関連したものの他、口呼吸、歯ぎしりなどの不良習癖、悪い歯並びなどが挙げられます。

歯周病の治療法はなんですか?
比較的軽い歯周病であれば、歯や歯の周りを清潔に保つ治療を続けることで治すことができますが、炎症が歯肉の奥まで進行し、歯周組織の破壊がひどい場合には、歯周外科手術が必要となる場合があります。

2014年8月25日月曜日

歯周病の原因および歯周病の進行についてのこと

歯周病の原因は何ですか?
歯周病の主な原因はプラーク(歯垢)中の歯周病の細菌。プラークは細菌の塊です。その他の因子として、喫煙・ストレス・歯ぎしり・全身疾患がありますが、プラークを取り除く事が、最も大切です。歯科病気の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

喫煙と歯周病の関連性は何ですか?
喫煙は、歯肉や歯周組織の抵抗力を低下させる原因になります。そのため、歯周病リスクを高めるだけでなく、歯周病を進行させやすくしてしまいます。 

歯周病はどのように進行するの?
歯肉炎歯ぐきだけの炎症で、歯ぐきが腫れて赤くなり、出血しやすくなります。歯を支える骨にはまだ炎症は波及していません。
軽度歯周炎歯ぐきの炎症が進み、浅い歯周ポケットができます。同様に、歯を支える骨の破壊も始まります。
中度歯周炎歯を支える骨の破壊が進み、歯がぐらつきだします。また、腫れたり化膿しやすくなります。
重度歯周炎歯を支える骨がほとんど無くなり、著しくぐらつき、咬めなくなります。

歯周病の治療法は何ですか?
歯周病の治療はまず生活習慣を改善することから開始します。比較的軽度の場合には正しい歯磨き法、PMTCによる汚れの除去などを行います。しかし、進行が重度の場合はフラップ術やGTRメンブレン法などといった外科的手術が必要になるケースもあります。このような場合でも日々のメンテナンス、しっかりとしたプラークコントロールを行うことが再発を防ぐ絶対条件といえます。

2014年8月22日金曜日

歯周病を引き起こす原因と歯周病の危害の紹介

歯周病はどんな病気?
歯周病は、歯垢の中にいる細菌が原因で起こる病気です。細菌が歯と歯の間(歯周ポケット)に入り込んで歯周組織を徐々に破壊していき、最終的に歯は抜け落ちてしまいます。歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が必要です。

歯周病と全身疾患の関連性は何ですか?
歯周病は、口の中の問題たけでなくさまざまな全身性の病気とも深くかかわっています。歯周病菌がつくりだす毒素や炎症を引き起こす物質は、血液中に入り全身に影響を及ぼします。歯周病菌と糖尿病・心筋梗塞・肺炎・低体重児出産などとの関連が報告されています。全身の健康を維持するために、歯周病の予防と治療は不可欠です。

歯ぎしり・食いしばりと歯周病の関係は何ですか?
歯ぎしりや食いしばりは、歯に過度の負担をかけてしまいます。このことは、直接の原因にはなりませんが、歯周病の進行を促進します。

噛み合わせと歯周病の関連性は何ですか
咬み合わせが悪いと、歯にかかる力のバランスがズレます。歯の許容範囲以上の負担は、歯周病を悪化させやすくします。

2014年8月21日木曜日

歯周病の症状、原因、治療方法についての問題

歯周病の原因は何ですか?
歯周病は、歯と歯茎の間にプラーク(歯垢)、歯石が溜まる事により起こります。歯と歯茎の間には1~2ミリ程の小さな溝があり、そこにプラーク(歯垢)、歯石が溜まるとそこについた細菌が繁殖して様々な毒素を出して歯茎や歯槽骨を侵してしまいます。歯周病が進行すると歯を支える歯槽骨がなくなり歯が抜けてしまいます。歯科病院の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

甘い食べ物と歯周病の関係は何ですか
甘い食べ物は、歯周病の原因であるプラークの生成を促進する効果があるため、歯周病リスクを高めると言えます。

歯周病の症状は何ですか?
次の症状があれば、歯周病の疑いがあります
1歯肉が腫れる。2歯肉から出血する。3口臭が気になる。4歯がグラグラする。

歯周病の治療方法とは?
軽い歯周病であれば、歯や歯の周りを清潔に保つ治療を続けることで治す事ができます。しかし、炎症が歯肉の奥まで進行し、歯周組織の破壊がひどい場合には、歯周組織を回復させるための手術(歯周外科手術)が必要となります。

2014年8月20日水曜日

歯周病と全身疾患の関係及び歯周病とタバコの関係の紹介

歯周病はどんな病気ですか?
歯の病気の代表的なものに、虫歯と歯周病があります。歯周病とは、”歯を支える周りの組織(歯周組織)”に起こる病気です。 軽い歯周病も含め、40歳以上の成人のうち、5人に4人が歯周病にかかっているといわれ、歯周病は歯を失う最も大きな原因となっています。歯科病気の治療は専門ま器材(歯科卸売)が必要です。

歯周病は全身に影響する?
歯周病を放っておくとお口の中だけの問題ではなく、全身に悪影響を及ぼすことが分かってきました。歯周病菌が歯周病に感染した歯肉の毛細血管を通じ全身の各臓器へと広がることで、「糖尿病」「誤嚥性肺炎」「心筋梗塞」「脳梗塞」「早産」などを引き起こすといわれているのです。

タバコと歯周病の関係は何ですか?
タバコに含まれるタールやニコチンなどの成分により、口の中が歯周病になりやすい環境を作り出してしまいます。それにより、歯周病に対する抵抗力が低下し、歯周病を進行させてしまうのです。

プラークコントロールとは?
歯周病予防、治療共に基本となるのがプラークコントロールです。プラークコントロールとは歯周病の原因である歯垢(プラーク)の増殖を抑えることに重点を置いた予防、治療法で、正しい歯磨きの仕方や歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使用してプラークコントロールをする事が歯周病予防、治療の基本です。

2014年8月19日火曜日

ホワイトニング治療法とラミネートベニア治療法についての問題

ホワイトニングって?
ホワイトニングとは、特殊な薬剤を用いて歯を白くする治療法で、大きく分けると、医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングの2種類があります。歯を削ることなく、歯みがきや歯のクリーニングでは落ちない、加齢や遺伝による歯の黄ばみを解消し、美しく自然な色に仕上げます。

ホワイトニングのメリットは何ですか?
セラミックなどをかぶせるよりも低料金で白くすることができる
歯を削らずに白くすることが出来る。
色調や明度が調節可能

ラミネートベニアって?
ラミネートベニアは、歯の表面を0.5ミリ程度削り、その上に薄いセラミックを、つけ爪のように貼りつけてしまう方法です。ホワイトニングではなかなか改善が見られない重度の着色に有効なほか、同時に歯並びや歯のかたちをきれいに整えることができます。審美歯科治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

ラミネートベニアのメリットは何ですか?
歯を僅かに削るだけで済むので負担が少ない
どんなに変色した歯でも好みの白さにできる
色だけでなく、すきっ歯などの歯並びも同時に治せる

2014年8月18日月曜日

歯周病のメカニズムとプラークコントロールについて

歯の病気の代表的なものに、虫歯と歯周病があります。歯周病とは、”歯を支える周りの組織(歯周組織)”に起こる病気です。 軽い歯周病も含め、40歳以上の成人のうち、5人に4人が歯周病にかかっているといわれ、歯周病は歯を失う最も大きな原因となっています。歯科病気の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が必要です。

歯周病のメカニズムは、歯に付着したプラークや汚れの中に細菌が侵入して、歯に付着しバイオフィルムを形成します。そして、この細菌が毒素を出して炎症が起きます。さらに、炎症が歯肉内部まで広がると、歯を支える歯槽骨といわれる骨が溶けていきます。健康な状態の場合は、歯は歯槽骨にしっかり支えられていますが、歯槽骨が溶けてくると歯を支えきれなくなり歯がぐらつき始めます。そのまま治療せずに放っておきますと、最終的に歯が抜け落ちてしまいます。

プラークコントロールについて
プラークコントロールとは歯面や歯に隣接している歯肉の表面にたまっているプラークや付着物をを防止(予防)することです。特に歯周病治療において、プラークコントロールは欠かすことのできない重要な問題です。プラークコントロールは歯周病を治療し、予防するための、また、歯石形成を抑制するための最も有効な方法と考えます。

PMTCによる歯周病の予防
PMTCとは、歯科衛生士が行う専門的な歯のクリーニングです。専用の器械を使って、普段のブラッシングでは落ちない汚れをきれいに除去しますので、虫歯や歯周病の予防や改善、歯質の強化とともに、歯の着色を除去して光沢のあるきれいな歯を保つ効果もあります。

2014年8月15日金曜日

歯周病の原因についての問題

歯周病とはどんな病気ですか?
歯を支える歯肉や歯槽骨の組織が、お口の中の細菌によって蝕まれてしまう病気です。気がついたときには症状が進んでいることが多いので、早めの対処が大切です。歯科病気の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

歯周病の原因は何ですか?
口の中にいる細菌の塊であるプラーク(歯垢)が原因です。このプラークが毒素を出し、歯を支えている骨を少しずつ溶かしてしまいます。

喫煙が歯周病を悪化させると聞きましたが本当ですか?
本当です。喫煙は、歯周病の最大のリスクファクター(危険因子)であり、歯周病を悪化させます。タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素などの有害物質が免疫力や創傷治癒を弱めるため、歯周病が悪化しやすくなります。その上、歯周病の治療を行っても治りにくく、治療期間や治療回数がかかります。また、喫煙によって歯肉は硬くなり、歯周病の一般的な症状である歯肉の出血や腫れもあまりみられないため、歯周病に気づきにくくなります。

歯並びと歯周病関係がありますか。
はい、関係があります。歯並びがよくないと歯をしっかり磨くことができません。結果歯周病にかかる可能性が高くなります。

2014年8月14日木曜日

虫歯および歯周病についての問題

虫歯はどんな病気ですか?
虫歯とは、口の中の細菌が糖を利用して「酸」を作り、その酸によって歯が溶かされる病気です。虫歯の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

C1の虫歯の症状と治療法は何ですか?
症状虫歯菌によって表面のエナメル質が溶かされ、小さな穴が開きはじめている状態です。象牙質までは達していないので、まだ痛みはありません。
治療法必要最小限の範囲で歯を削り、保険適応の白い詰め物を入れます。

歯周病はどんな病気ですか?
歯周病とは「歯槽のうろう」とも言い歯と歯ぐきの間についた細菌によって、歯ぐきが腫れたりやがては歯を支える骨がやせてきて、ひどい時には歯が抜け落ちてしまう、怖い病気です。

プラークコントロールって何ですか?
歯周病予防、治療共に基本となるのがプラークコントロールです。プラークコントロールとは歯周病の原因である『歯垢(プラーク)=歯周病菌』の増殖を抑えることに重点を置いた予防、治療法です。正しい歯磨きの仕方や歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使用しておこないます。

2014年8月13日水曜日

虫歯および歯周病についての情報の紹介

歯周病の原因は何ですか?
歯周病は、歯の表面に付着した歯垢(プラーク)が原因で起こる病気です。歯垢はお口の中の細菌の塊(バイオフィオフィルム)で、食べカスを栄養源として毒素を出します。その毒素が歯肉や歯を支える(歯槽骨)などを破壊していきます。歯科病気の治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

たばこと歯周病の関係は何ですか?
たばこに含まれるニコチンは歯周組織を傷付け、その修復を妨げる作用があることが分かっています。また、免疫機能を低下させるため、歯周病を悪化させる原因になります。

虫歯とは
虫歯とは、口の中の細菌が糖分を利用して酸をつくり、酸によって歯が溶かされてしまう病気のことを言います。医療の専門用語では、「う蝕」という名称で呼ばれています。

C0ーC4の虫歯の状態は何ですか?
C0歯の表面に、白斑・白濁がある状態です。 エナメル質の表面が脱灰されて、白く見えます。
C1エナメル質までの虫歯です。痛みはありません。
C2エナメル質をこえて、象牙質まで達した虫歯です。歯髄には達していないので、強い痛みはありませんが、冷たいものや甘いものなどで、しみたりすることがあります。
C3歯髄に達した虫歯です。歯髄炎をおこし、激しい痛みがでることがあります。
C4虫歯で歯が崩壊して、根っこが残った状態です。

2014年8月12日火曜日

ホワイトニング、セラミックインレー、ラミネートベニアについての紹介

ホワイトニングって何?
ホワイトニングとは、薬剤を使って、天然の歯を白くする治療です。 以前は、歯を白くするためには歯を削って人工物に置き換えなければなりませんでしたが、この方法だと、歯を全く削らず安全に白くすることができます。

セラミックインレー法とは?
ムシ歯を削って、セラミックを詰める治療法です。まわりの歯の色に合わせて入れることができるので金属(銀歯)と違って、治療あとがわかりません。審美歯科治療は専門な器材(歯科卸売)が必要です。

ラミネートベニアとは?
歯の表側を薄く削って、ポーセレン(セラミック)という素材の付け歯を貼り付けることで歯を白くする方法をラミネートベニアといいます。ラミネートベニアは、ホワイトニングでは白くすることが難しい変色した歯でも白くでき、歯と歯の隙間の改善、また短期間で治療が終了するというメリットがあります。

 ラミネートベニアのデメリットは何ですか?
 ホワイトニングに比べて治療費がかかる
 自分の歯を削らなくてはならない

2014年8月11日月曜日

歯周病の怖いところ及びPMTCの方法と効果の紹介

歯周病とはどんな病気?
歯周病とは「歯の土台が破壊され、歯を失う病気」です。これに対して虫歯は「歯そのものが破壊され失う病気」といえます。虫歯(齲蝕)も歯周病も細菌により起こります。細菌は、歯の表面や、歯肉についたプラーク(歯垢、歯苔)の中にいます。 一部分の治療はパルスオキシメーターを使用することがあります。

歯周病の怖いところは何ですか?
歯周病は「Silent disease(静かな病気)」と呼ばれています。患者さん本人には自覚症状が出にくく、病状が進行しても自覚できないために、 症状が出た時には既に重症になっているということがよくあります。

低体重児出産と歯周病の関係は何ですか?
重度の歯周病をもつお母さんは、健康なお母さんに比較して低体重児出産の可能性が高くなると報告されています。

PMTCって?
PMTCは歯科衛生士が特別な機器を使ってプロならではの歯のクリーニング行うことで、普段の歯磨きケアでは取り除くことのできない頑固な歯の汚れを取り除きます。PMTCには、歯の汚れを取り除き、きれいな歯を保つだけでなく、その結果として虫歯や歯周病を予防する効果もあります。

2014年8月8日金曜日

喫煙と歯周病の関係および歯周病と糖尿病の関係の紹介

歯周病は、知らないうちに歯ぐきの骨がなくなる病気です。歯の表面にプラーク(歯垢)が付着し、その中の歯周病菌が増殖することによって歯を支える土台である歯周組織や骨を破壊し、歯を失ってしまうこともあります。歯周病の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が必要です。

歯周病の進行
初期:歯ぐきに炎症が起こり、赤く腫れる。歯みがき時に出血することも!
中期:炎症が奥まで進み、赤みが増して更に腫れがひどくなる。歯周病を自覚し意識する。
後期:末期症状で、歯の根元がむき出しになる。最後に歯を失うことに!

喫煙と歯周病の関係
喫煙により歯肉の血液循環機能障害が引き起こされる。これにより、歯肉の免疫機能が低下し、歯周病への抵抗力が低下する

歯周病と糖尿病の関係
糖尿病の人は歯周病に対する抵抗力が弱く、歯周病に感染しやすく進行も早いと言われています。歯周病菌が糖代謝のコントロールに影響を及ぼし、血糖値のコントロールが難しくなります。

2014年8月7日木曜日

歯周病をもたらす原因と歯周病の症状について

歯周病は、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが破壊される病気で、以前は歯槽膿漏と呼ばれていました、日本では30歳以上の約80%が歯周病にかかっていると言われています。歯周病は歯の喪失原因の第1位になっています。歯周病の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が欠かせません。

歯周病の原因は、歯の表面にプラーク(歯垢)が付着しこの細菌が原因で、歯の周りの組織が病気になる事が一番の原因です。また、日本の成人の80%が歯周病とも呼ばれており、歯周病があまりにも進行すると、場合によっては歯が抜けたりすることもあります。

もし、次のような症状があれば、歯周病に要注意です。
朝、起きたときに口の中が粘つく感じ。2歯を磨いたときに血が出る。3歯の間に物が挟まりやすい。4歯茎の色が赤い。5歯茎が痛んだり、むずがゆく感じる。6歯がぐらつく。7以前より歯が長くなっている。8口臭が気になる歯茎を押すと膿が出る

PMTCでの歯周病の予防
PMTCとは、専門家による(Professional)機械的な(Mechanical)歯の(Tooth)おそうじ(Cleaning)のことです。歯には歯ブラシでは取ることができないバイオフィルムという細菌の被膜がつきます。それが虫歯や歯周病を悪化させます。専門家が専用の器具と薬剤を使い、歯面や歯周ポケット内の歯の根の部分もきれいに磨き上げて汚れを取り除きます。PMTCは歯周病の予防にとても有効です

2014年8月6日水曜日

歯周病の症状と怖いについての情報 

歯周病はどんな病気ですか?
歯周病とは、歯の土台になっている歯周組織に炎症が起こり、徐々に破壊される病気の総称です。かつては歯槽膿漏とも呼ばれていました。歯周病は主に口の中のプラーク(歯垢)に含まれる細菌の感染で起こりますが、このうち、炎症が歯肉の部分だけに限られている比較的軽度のものを「歯肉炎」、炎症が歯槽骨や歯根膜にまで広がったものを「歯周炎」と呼んでいます。歯周病の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が必要です。

歯周病の症状は何ですか?
1、歯茎から出血する。歯茎が赤く腫れている。3、口臭が気になる。4、朝起きた時、口の中がネバネバする。歯茎がむずがゆい、もしくは痛い。6、歯が長くなったような気がする。7、グラグラする歯がある。8、硬い物が噛みにくくなった。
歯周病の怖ところは?
歯周病は初期の自覚症状がほとんどありません。歯の痛みや違和感に気付いたときには重症になっていることも珍しくはないのです。

喫煙と歯周病の関係は何ですか?
タバコを吸う人は吸わない人に比べて歯周病になりやすいといわれています。これは、タバコに含まれるニコチンによる血流の悪化によって、歯ぐきの抵抗力が落ちることや、唾液の分泌が減少し、歯垢が歯につきやすくなることが原因になると考えられています。

2014年8月4日月曜日

歯周病の特徴とスケーリング&ルートプレーニングの情報

CMなどでよく聞く歯周病、あなたは本当にどういう病気かご存じですか?歯周病とは簡単に言うと、歯を支えている骨が少しずつ溶けてしまう病気です。歯の周囲に付着したプラーク(歯垢)が歯と歯肉の隙間(歯周ポケット)に入り込み、歯を支えている骨を溶かしてしまうのです。つまり、むし歯もない健康な歯でも、その周りの骨が溶けることにより最後には抜けてしまう恐い病気です。歯周病の治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が必要です。

歯周病は、虫歯と違ってほとんど痛みがありません。気付いたときは手遅れで、数本の歯がまとまって抜けてしまう恐ろしい病気です。歯周病は、自然に治ることはないので、放っておくと症状はどんどん悪化してしまいます。治療をすることによって、ある程度の進行を防ぐことができます。

スケーリング
スケーリングとは、スケーラーと呼ばれる器具で歯石を取り除くことをいいます。手用スケーラーが一般的ですが、他にも超音波スケーラー、エアスケーラーなどがあります。

ルートプレーニング
歯周ポケットの深い部分の歯根面に付着した歯垢や歯石を除去するとともに、歯根面を硬く滑らかに整える処置です。スケーリングとルートプレーニングを行うことで歯周病予防に大きな効果があります。