2014年3月31日月曜日

ホワイトニングの種類と治療後のメンテナンス


ホワイトニングとは、薬の力を使って歯を白くしていく治療方法です。近年は、お手軽さや低価格化により多くの方が日常的にホワイトニングを行うようになってきました。ホワイトニングには、医院で行うオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングがあります。

ホームホワイトニングとは、ご自宅で毎日継続的に行っていただくホワイトニングです。
クリニックではカウンセリングの後、患者さまの歯形にぴったりと合った、マウスピースを作ります。ホワイトニング剤を入れたマウスピースを1日に2時間ほどお口に装着していただき、2~3週間ほどかけて歯を白くしていきます。

オフィスホワイトニングは歯科医院にて、ホワイトニング用の特殊ライトを用いて行うホワイトニング方法です。効果がすぐに現れますので、お忙しいあなたにおすすめです。オフィスホワイトニングは歯科ホワイトニング機器が欠かせません。

ホワイトニングは元々の歯の色などにより、効果には個人差があります。また、1回白くすれば終わりというものではなく、定期的なメンテナンスが不可欠です。個人の歯の性質や生活習慣によって持続期間は異なりますが、何もお手入れをしないと3ヶ月~1年くらいで、元に戻ってしまいます。審美歯科でホワイトニングを行った場合は、3カ月~6カ月に一回くらいは、定期的に追加のホワイトニングを行うことをおすすめします。

http://www.zetadental.jp/category-1902-b0-歯科ホワイトニング機器.html

2014年3月28日金曜日

スポーツ歯科のマウスガードについての知識


スポーツ歯科とは、矯正治療中の人やスポーツ愛好者・選手の怪我の防止と運動能力の向上を目指す新しい歯科の分野です。 運動能力の向上や、歯・アゴ・口のまわりのケガ・脳しんとうを防止するために各個人の歯に合わせて、ゴム質のマウスガードの作製・管理を行っています。

マウスガード
ウスピース・マウスプロテクターなどとも呼ばれ口の中を保護する装置です。歯が折れたり、あごを骨折したり、口の中のケガ、脳しんとうなどを防止・予防します。スポーツ用品店などで販売されている簡易型のマウスガードでは「口をあけるとすぐに落ちてしまった」、「かみ合わせが悪く逆に顎を痛めてしまった」などの問題がある可能性がありますので、あなた専用のものを型をとって精密に作るほうが安全にできます。治療する前には専門な歯科機器による検査は必要となります。

激しいスポーツや危険をともなうスポーツ、歯を食いしばるスポーツをする方には、マウスガードがおすすめです。歯を食いしばると、マウスガードが磨り減ったり破損したりします。合わないマウスガードを使っていると効果が半減していまいますし、思わぬ事故を招きかねませんの。少なくとも1年に1度は歯科医院でチェックしてください。

注意点
マウスガードを作る前に虫歯の治療を済ませておいて下さい。虫歯の痛みがあるとプレーに集中できません。虫歯の治療途中にマウスガードを作ると、適合が悪くなったり歯が痛みだすことがあります。また、マウスガードを作った後に虫歯の治療をすると、新しく作り直さないといけない事があります。

2014年3月27日木曜日

歯周病の特性及びPMTCとエムドゲイン法の紹介


歯周病とは歯槽膿漏とも呼ばれており、歯肉が炎症を起こして膿が出たり、歯を支えている骨が破壊される病気です。 ブラッシング時に出血したり、口臭の原因となったり、膿がでて歯がグラグラして最後には歯が抜けてしまいます。

歯周病は、ゆっくりと進行してしまう慢性的な病気です。慢性であるがゆえに、"痛み・腫れ"などの、はっきりとした自覚症状が非常に乏しく「サイレントディージーズ:沈黙の病」の一つ、と言われています。

PMTC
PMTCとは、毎日、知らず知らずのうちに磨き残してしまった部分や歯ブラシでは磨くことができない歯周ポケット内の歯の根の部分を専門的な機械などで徹底的にクリーニングすることをいいます。定期的にPMTCを受けることで、虫歯になりにくいお口の環境が保てます。歯科の病気を治療する時に診療ユニットという歯科機器を利用することもあります。

歯周再生治療ーエムドゲイン
エムドゲインとは、エムドゲイン・ゲルという薬剤を歯と歯ぐきの間などに注入することで、歯周組織の再生を促す治療法です。エムドゲインの主成分は、歯が生えてくるときに重要な働きをするたんぱく質の一種であり、薬剤が吸収されるとともに歯周組織が再生していきます。

2014年3月26日水曜日

四つのタイプのホワイトニングに関する情報


ホームホワイトニングは、自宅で簡単にできる歯のホワイトニング方法です。歯科医院で歯の形に合わせたトレーを作成します。あとは、ご自宅で空いてる時間にトレーにホワイトニング・ジェルをつけてしばらく装着します。自然に歯を白くしたい方や、オフィスホワイトニングの効果を持続させたい方にお勧めの治療方法です。ホワイトニングの前には専門な歯科機器で歯の汚れを取ることを勧めます。

オフィスホワイトニングは自宅ではなく、歯科医院で行うホワイトニングです。オフィスホワイトニングは忙しい方や、自分でやるのが面倒な方に最適です。ホームホワイトニングよりも、早く効果がでるので、とにかく早く歯を白くしたいという方にお勧めです。

オフィスホワイトニングにて短時間で歯を白くし、その後はホームホワイトニングを併用するという、強力なホワイトニング効果を得られる方法です。短期間で効果を得られるうえ、個人差はありますが12年もの間、効果を持続できます。目前に迫った結婚式など、セレモニーのために施術したい方にもおすすめです。

FAPホワイトニング
FAPホワイトニングとは、ホワイトニング剤にフッ素やリン酸、ハイドロキシアパタイトなどを配合し、再石灰化で歯質を強化しながらホワイトニングを行なう方法で、1995年頃から行なわれています。ホワイトニングの効果はあまり高くありませんが、ホワイトニングと同時に虫歯予防が出来るので、歯に対しては非常に優しいホワイトニング法です。

2014年3月25日火曜日

コーヌス義歯、金属義歯床、チタン床義歯、磁石式入れ歯の紹介


コーヌス義歯
コーヌス義歯は、残っている歯に金属の内冠を装着し、入れ歯の内冠にしっかりおさまる外冠をつなげるためのものです。入れ歯をはずした際に単純な形の内冠だけになるので清掃性が行いやすいという利点があります。

金属義歯床
義歯を支える部分(義歯床)が金属になっています。保険治療の義歯に比べて装着したときの違和感が少なく、食べ物の温度を伝えやすいのでお食事がおいしく感じられます。入れ歯の製造は専門な歯科機器による協力が欠かせません。

チタン床義歯
入れ歯の基礎の金属が最も生態親和性が良いチタンで作った入れ歯です。チタンは他の素材に比べ非常に軽量です。チタンは軽いだけでなく、歯ぐきへの適合性や吸着性にも優れています。総義歯では、上アゴ全体を覆うのが通常ですが、チタンに関しては、上アゴの部分をくりぬいた総入れ歯でも十分機能します。

磁石式入れ歯
入れ歯も進化していて、次世代型は小型磁石の磁力で義歯を顎に装着させることができます。入れ歯に磁石を埋め込んであるので金具が無く、入れ歯を小型にすることができます。見た目、機能性、快適性に優れていて、埋め込まれた小型の磁石が入れ歯をしっかりと安定させます。ただし、埋め込む歯がない場合はできません。

2014年3月24日月曜日

ホワイトニング(審美歯科の歯の漂白治療)にまつわる問題


ホワイトニング治療後どのくらいで元の色にもどりますか?
ホワイトニングは、歯の色素を化学的に分解して白くするので、完全に元の色に戻るには数年かかりますが、徐々に後戻りし始めるのは、個人差はありますが6ヶ月~1年くらいです。もちろん品質高いホワイトニング機器(歯科通販)はホワイトニングの効果を強化できます。

ホワイトニング治療は痛みありますか?
ホームホワイトニング、オフィスホワイトニングともに、一時的な知覚過敏(冷たいものが歯にしみる症状)が出ることがあります。歯には細かい亀裂が入っていることがあり、この場合、知覚過敏が出やすい傾向があります。個人差が大きく、全ての方に起こるわけではありません。知覚過敏専用の歯磨剤などで十分コントロールすることができます。

タバコのヤニをきれいにしたいです。削らなければ落とすことはできませんか?
削らなくても落とすことはできます。特殊なパウダー状のクリーニング剤を空気と水の力で歯面に吹きつけて着色を取ることができます。歯を削ることも、傷つけることもなく、短時間で歯本来の白さを取り戻すことができます。

デュアルホワイトニングって
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを両方行う方法です。特に着色が強い方の場合はこの方法をお勧めしております。

2014年3月22日土曜日

インプラント治療の利点と治療時間の紹介


今までは、何らかの理由で歯が抜けると、両隣の健康な歯を削ってブリッジ(橋)のような人工の歯をかぶせる方法や、取り換え式の部分入れ歯などが多く使用されてきました。しかし、これらの方法だと、何度も作り直しをしたり、残存の歯の長期保存や安定した噛み心地などの点で、さまざまな問題点がありました。このような時にインプラント治療を勧めます。この治療は歯科用インプラント装置が必要です。

歯科用インプラントは人工歯根のことで、保険適応外の治療方法です。天然歯が何らかの理由で失われ、欠損部の修復が必要となった場合に顎の骨にインプラント(チタン製のネジ)を埋め込み、その上に冠をかぶせて審美感や物を咬むといった機能を回復する方法がインプラント治療です。

インプラント治療の利点
1、見た目が美しいです。
2、入れ歯のように異物感がありません。
3、健康なご自分の歯と同じようにかめます。
4、ブリッジのように隣の歯を削る必要がありません。

インプラント治療にかかる時間
インプラントの埋入後歯をつけてインプラントを歯根の代わりに利用するには、インプラント体と周りの骨が完全に結合してからする必要があります。骨の回復は通常3ヶ月ほどかかります。したがってこの期間は歯がつけられません。これはあくまで目安であって、患者の骨や体のコンディションによって異なります。最近ではインプラントの表面に特殊なコーティングを施しそれによりインプラントと骨細胞の結合に要する期間が以前の4分の1ぐらいに縮まっていますので急ぐ場合でも治療が可能になりました。

2014年3月21日金曜日

ストレス、喫煙と歯周病の関わり


歯周病には大きく分けて歯肉炎と歯周炎があります.歯肉炎は炎症が歯肉だけに限局された歯周病ですが、歯周炎は炎症が歯肉だけでなく歯ぐき(歯周支持組織といわれる歯槽骨や歯根膜)全体に広がります. 

歯周病の治療
原因が先ほど述べたようにプラークですから歯磨きが一番重要です。どれだけ歯科医院で治療しても家で毎日の歯磨きを行わなければよくはなりませんまずは口の中をきれいにすることから始めます。歯ブラシによっては除去できなくなった歯石をとります。この後、ブラッシング指導や、不適合なかぶせ物、動く歯などを調べ治療していきます。歯周病を治療する時に診療ユニットを利用することもあります。

喫煙と歯周病
タバコに含まれるタールやニコチンなどの成分により、口の中が歯周病になりや すい環境を作り出してしまいます。それにより、歯周病に対する抵抗力が低下し、歯周病を進行させてしまうのです。

ストレスと歯周病
ストレスと病気についてはよく知られています。適度なストレスは必要ですが過度なストレスが続くと体内のバランスを崩して病気になると言われています。その時に病気になりやすいのは体の中で一番弱っている部分です。歯が弱っていれば歯周病になってしまうかもしれません。
http://www.zetadental.jp/category-2022-b0-診療ユニット.html

2014年3月20日木曜日

クリーニングとホワイトニングの情報について


歯の外側からの着色の対策ークリーニング
専用のクリーニングパウダーを歯の表面に吹き付け着色汚れを洗い流します。歯の表面がツルツルになり、歯の本来の美しさを取り戻すことができます。

歯の内側からの着色の対策ーホワイトニング
ホワイトニングとは、歯みがきや歯のクリーニングでは落ちない、加齢や遺伝による歯の黄ばみを、歯を削ることなく白くする方法です。歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、歯の黄ばみ、色素を分解して歯を白くしていきます。


ホワイトニングのタイプは二つあります。
1、ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、患者様自身がマウスピースの中に薬剤を入れ、ご自宅で毎日数時間装着する方法です。オフィスホワイトニングよりも弱い薬剤を使用しますので、希望通りの白さになるまで時間がかかる場合がございますが、ホワイトニング中の知覚過敏や歯の色の後戻りのリスクを軽減することができます。

2、オフィスホワイトニング(専門なホワイトニング機器による漂白)
オフィスホワイトニングとは、歯科医院でホワイトニングを行なう方法です。高濃度の薬液を使用し、さらにレーザーなどを当てて薬剤の効果を高めるため、短期間で歯を白く出来ますオフィスホワイトニングは短期間で歯を白くすることが出来るというメリットがある反面、短期間で色の後戻りが起こりやすいというデメリットもあります。

2014年3月19日水曜日

総入れ歯と部分入れ歯の紹介及び入れ歯に関する質問


総入れ歯
すべての歯を失った場合に行う治療法です。総入れ歯は、自分の歯の代わりとなる人工歯と、粘膜の上に乗る歯茎と似た色の床から構成されています。総入れ歯と粘膜の吸着力で維持させます。保険適用では樹脂の人工歯および床しか使用できませんが、保険外ではセラミックの人工歯や金属床など患者様のニーズに合わせた素材の使用が可能です。入れ歯の製造はマイクロモーターとコントラアングルを利用することがあります。

部分入れ歯
無くなった一部の歯を補うのがこの方法です。残った歯にバネや金属冠をかぶせて維持装置にして力を負担してもらうことになります。 そのため、この負担をなるべく軽くする工夫が必要で、装置が複雑になる傾向にありますまた、バネや金属冠は維持力を発揮するためアンダーカットや摩擦力を利用しているので使用しているうちに 維持力低下の問題も出てきます。

入れ歯とブリッジはどちらが良いでしょうか?
普通の入れ歯は食事や会話がしづらいですが、ブリッジは快適です。しかし、ブリッジは両隣の歯を削らなければなりません。土台となる歯が健康であれば、削るのはあまりお勧めできません。最も良い方法はインプラントでしょう。

入れ歯は割れる可能性はありますか?もし入れ歯が割れた時は修理できますか?
比較的大丈夫ですが、割れる事もあります。入れ歯が割れた場合は補修します。

2014年3月18日火曜日

ホワイトニングのメカニズムと二つのホワイトニング特徴の紹介


歯のホワイトニングは、歯の表面に専用のジェルを塗り、化学的に白くする簡単な方法です。歯科医院でその日のうちにホワイトニング効果を得るオフィスホワイトニングと、ご自宅でマウストレーにホワイトニングジェルを塗布して決められた時間、継続的に装着することによってホワイトニング効果を得るホームホワイトニングの2種類があります。ホワイトニングの前には歯科スケーラーのような歯科機器で歯石取りなどの歯の清潔を勧めます。

ホームホワイトニングのメリット
1、効果が長持ちする。
2、比較的歯にダメージが少ない。
3、自分で治療するので自分の思い通りに出来る。
4、歯科に頻繁に通う必要がない。
5、オフィスホワイトニングよりは費用が掛からない。

オフィスホワイトニングは、過酸化水素が入った強いホワイトニング剤を歯に付けて、レーザーなどを照射して歯を白くします。短い時間で一気に歯を白くできるのが最大のメリットです。

安全性の面
薬剤の刺激により歯が染みやすくなってしまうケースもありますが、基本的に歯に対する悪影響は一切ありません。とは言っても、アメリカで数十年に亘る臨床結果があり研究でも安全性が保証されている薬剤を使用しております。過酸化水素または過酸化尿素が主成分であり、米国食品医薬品局でも成分の安全性を保証していますのでご安心ください。

2014年3月17日月曜日

歯周病を引き起こす因子と歯周病の予防について


歯周病は歯と歯ぐきの境目に細菌が入り、歯ぐきや歯を支えている骨などを破壊してしまう病気です。放置すると歯が抜けてしまうばかりでなく、全身の健康にも深刻な影響を及ぼす恐れがあります。日本人の大半は程度の差はありますが歯周病にかかっているといわれています。

歯周病を引き起こす因子
食べカスが溜まりやすい食べカスによる栄養があればあるだけ、細菌も活性化します。
全身性疾患高血圧や糖尿病などが原因となって歯周病が発症することがあります。
ストレス過剰なストレスを溜め込むと歯周病が発症しやすくなります。
歯の被せものや入れ歯被せものや入れ歯などを入れていると、食べカスが溜まりやすくなります。

歯周病の予防
歯ブラシはもちろん、歯間ブラシやデンタルフロスなどの適切な使用方法を覚えることが大切です。一方、プロフェッショナルケアは、専門家によって定期的に行うお口の衛生管理。セルフケアで取りきれていないプラークや歯石を専門的に除去することで、予防や治療後の維持・管理に欠かせないものとなります。歯石取りを行う時に歯科スケーラーが必要です。

歯周病の豆知識
ブラッシングをせずにいると、食後約8時間で歯垢ができ、2日もすれば歯ぐきに炎症が現れ、1週間後には歯周病になります。放置した場合、歯垢の約50%が歯石に変化するといわれています。


2014年3月14日金曜日

被せ物(クラウン)についての知識


ピュアジルコニアクラウン
ピュアジルコニアは、100%ジルコニアでできた被せ物です。通常のジルコニアクラウンは「芯がジルコニア、表面セラミック」なので「硬くて白い」素材です。100%ジルコニアだと「全部ジルコニア」でできており、色が真っ白なので前歯に一部だけ使用するにはあまり向いてません。前歯全体をピュアジルコニアで治すと芸能人のような白い歯することが可能です。

ハイブリッドセラミッククラウン
合成樹脂を強化する材質にセラミックが含まれている素材歯科材料です。オールセラミックよりもやわらかく、硬すぎないため、周囲の歯や噛み合う歯にダメージを与えにくい材質です。
セラミックと比較すると時間が経つにつれやや変色しますが価格はセラミックよりリーズナブルとなっております。

メタルボンドセラミッククラウン
金属のフレームの上にセラミックを焼き付けたクラウンになります。ハイブリッドセラミッククラウンより強度がありますので、噛み合わせの強い部位にも使用することができます。表側はセラミックですので、汚れがつきにくく、変色や着色することや、艶が無くなることはありません。ただし、オールセラミッククラウンに比べると、屋外などでは金属が透けて黒っぽく見え透明感に欠けます。

オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンは裏側から焼付けの表面まで、冠全体がセラミック(陶器)でできています。そのため、仕上がりは最も自然な歯に近く大変きれいです。裏側のフレームがアルミナ素材、焼き付ける陶器はポーセレンと呼ばれるセラミックです。

http://www.zetadental.jp/

2014年3月13日木曜日

床矯正と他の矯正法の区別


床矯正とは歯の矯正治療のひとつです具体的な矯正方法は発育途中のお子様の顎の骨を正常に発育 させて、抜歯をせずに自然かつ美しい歯列にする方法です。最も特徴的な事は、歯を抜かないで済む 事。つまり、歯を抜かずとも、顎の発育の促進で矯正を行う事にあります。矯正の前には専門な歯科機器による検査が重要です。

床矯正装置は取り外しが可能です
歯を抜いてスペースを作り、顎と歯のバランスを保つというスタイルが現在の主流ですが、床矯正ですと、健康な歯をむやみに抜歯することなく、今のあなたのまま、美しい歯並びに近づけることが可能です。また、この装置は取り外しができ、人と話すとき、外出時、仕事中など不自由な時には外しておく事も可能です。

床矯正のいいところ
1、比較的痛みも少ないです
2、歯を抜いて行う矯正よりも低料金でできます。
3、健康な大人の歯を抜かないで、歯並びをきれいにします。
4、装置の取り外しが自分で簡単にでき、食事の時やスポーツの時は取り外すことができます。

床矯正のデメリットの面
1、治療に限界がある。
2、効果を発揮するには床装置を規定の時間入れる必要がある。
3、複雑な不正咬合を発症している場合や希望レベルが高い場合は通常の矯正治療を併用する必要がある。
http://www.zetadental.jp/

2014年3月12日水曜日

ホワイトニングできない場合と二つのホワイトニング方法


ホワイトニングとは、歯を削ったり、被せ物や詰め物をせずに、薬品によって歯そのものを白くする方法です。歯のクリーニングは歯の表面の着色や歯石を落とすことにより、歯が本来持っている白さを取り戻しますが、ホワイトニングは歯の色素そのものを分解することにより、歯を白くするもので、ブリーチングとも呼ばれています。

ホームホワイトニングとは、基本的に在宅治療で、家で寝ている間に薬剤を塗布したマウストレイを装着するだけで、表面を削ることなく、やさしく持続的に歯を白くすることが出来ます。また、歯にとても優しい成分を使用していることで、処置中の知覚過敏を起こしにくいということが特筆される治療システムです。

オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行うホワイトニングのことです。ご自宅で行うホームホワイトニングよりも高濃度の薬剤を使うので、1回でもホワイトニング効果があります。オフィスホワイトニングは短期間で歯を白くすることが出来るというメリットがある反面、色の後戻りが起こりやすいというデメリットもあります。よって白さを長持ちさせたい方にはホームホワイトニングとの併用をお勧めします。オフィスホワイトニング歯科ホワイトニング機器が必要です。

ホワイトニングできない場合について
1、妊娠中や授乳中の女性。2、ホワイトニング剤にアレルギーを有する場合。3、無カタラーゼ症。4、歯の形が不完全な形成不全。5ダークグレイ、ダークパープルの変色。6、金属材料の影響による変色歯。7、重症のテトラサイクリン変色歯。8、極端な要望

2014年3月11日火曜日

三つの義歯と義歯を長持ちさせる方法の紹介


コンフォート
コンフォートは、硬い入れ歯の裏面を生体用シリコーンというクッションで覆う、全く新しい入れ歯の技術です。生体用シリコーンの弾性が、入れ歯でグッと噛んだときの歯ぐきにかかる負担をやわらげ、驚くほどの吸着力を発揮。痛い・噛めない・外れやすいといった、従来の入れ歯の悩みを解消するとともに、あなたの歯ぐきをやさしく守ります。

磁性アタッチメント
磁石の力で入れ歯がピッタリ吸着します。歯根に「磁性金属」を取付け、入れ歯に「小型磁石」を埋め込みます。部分義歯のほか総義歯でも使用でき、噛み心地のよい、丈夫で外れにくく扱いやすい義歯です。歯の根っこは残せても差し歯に出来ない場合など、応用範囲も広いのが特徴です。また、義歯を支えるワイヤーを使用しないの審美的にも効果的です。

金属床義歯
薄いのが特徴で口の中に入れた異物感が少ないのが特徴です。熱伝導性がよいため、食べ物などの温度が伝わりやすい義歯です。ただし保険の適用が困難であるのとコストが高いのが難点です。義歯を製造する時にマイクロモーターなどの歯科機器を利用することがあります。
 
これらの義歯を長持ちさせる方法はありますか?
まず定期的に検診を受けることが長持ちの秘訣です。就寝時は取り外し、水の中に入れて保存してください。また、入れ歯は高温に弱いので、入浴などは特に問題ありませんが、サウナ等を利用される場合は入れ歯を取り外すことをおすすめします。

2014年3月10日月曜日

歯周病の怖さと重度の歯周病の対策について


歯周病は、歯の表面に付着した歯垢が原因で起こる病気です。歯垢はお口の中の細菌の塊(バイオフィルム)で、食べカスを栄養源として毒素を出します。その毒素が歯肉や歯を支える(歯槽骨)などを破壊していきます。

歯周病の進行は痛みが殆どありません。通常では、疲れた時などに何となく違和感が出る程度で、ひどくなってから痛みが強くなる病気なので症状が出たときには手遅れになることが多いのです。ガンの様に気づかぬうちに進行する怖い病気なのです。歯科スケーラーによる歯石取りは歯周病の予防に有効です。

歯周病は口腔内だけの問題ではありません。歯周病菌による毒素や炎症を引き起こす物質が、歯周病に冒された口の中の病巣から血液中に入っていき、糖尿病や心筋梗塞、肺炎、低体重児出産などを引き起こします。最近の研究で、これらさまざまな全身疾患と深い関わりがあることが報告されています。
歯周病は重度な場合

重度の場合でも歯を抜かずに治す方法が考え出されています。例えば、歯ぐきを切り開いて人工の膜を入れ、溶けだしてしまった歯槽骨を再生する方法です。また、溶けて無くなってしまった歯槽骨の代わりにセラミック材を使って歯槽骨を再生しようといった方法もあります。どうしても抜かざるを得ない状態でもすべてをあきらめるのではなく、救える歯は残すようにしましょう。

2014年3月8日土曜日

歯周病についての知識の紹介


歯周病は歯の表面につく歯垢によっておこる歯の周りの病気です。一般的に言われている歯槽膿漏も歯周病の一種です。症状が進行するまで自覚症状が表れませんが、歯を失う一番の原因は歯周病です。歯周病の治療は診療ユニットのような専門な歯科機器が必要です。

歯周病は口腔内の多くの菌が原因となり、歯ぐきに炎症を起こします。この際、産生される炎症性物質が血液中に入り、全身を巡って悪い影響を及ぼすと考えられています。特に最近クローズアップされてきている疾患が、心臓病、早産・低体重児出産、糖尿病、肺炎・気管支炎などです。

若い人も要注意
歯周病は年をとってからかかる病気だと思っている方はいまだに多いようです。最近でこそ30代以降は80%以上の方が歯周病にかかっているということが少しずつ知られるようになってきました。が、実は15歳~19歳の65%、20歳~29歳ではなんと75%に歯周病の症状が見られるのです。中には「若年性歯周炎」と呼ばれる急速に進行するタイプのものがあります。悪質なタイプのものはまさに早期の発見・治療が大切になります。

歯周病の症状
朝起きたとき、口の中がネバネバする。ブラッシング時に出血する。口臭が気になる。歯肉がむずがゆい、痛い。歯肉が赤く腫れている。かたい物が噛みにくい。このような症状がひとつでもある人はある程度の差はあれ、歯周病の可能性があります。心当たりがある方は、検査を受けることをおすすめします。

http://www.zetadental.jp/category-2022-b0-診療ユニット.html

2014年3月7日金曜日

歯周病の原因、治療と注意点について


歯周病は、歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。昔は歯槽膿漏と呼ばれることが多かったのですが、今では歯周病という呼び方が一般的になっています。若いときに歯を失うのは虫歯が原因であることが多いのですが、40代を過ぎてから歯を失う最大の原因はこの歯周病です。歯周病の治療は専門な歯科機器が欠かせません。

歯周病と関連のある全身疾患
誤えん性肺炎。2動脈硬化。3糖尿病。4脳血管障害。5虚血性心疾患。6細菌性心内膜炎

歯周病消化器系疾患
歯周病菌は、胃炎や胃潰瘍、胃がんのリスク因子であるピロリ菌と共通するさまざまな抗原を持っているため、腹痛、嘔吐、下痢など消化器系に何らかの症状を引き起こしてしまうことがあります。

歯周病とタバコの関係
タバコを吸うと歯ぐきの血管が細くなり体を守る白血球が通りにくくなります。また白血球の働きが弱くなります。歯の周りの組織もダメージを受けます。従って歯周病が進みやすく治りにくくなります。
http://www.zetadental.jp/

2014年3月6日木曜日

コーヌスデンチャーについての情報


コーヌスデンチャーとは、歯にセメントで合着した内冠と、義歯と合体した外冠が精密に適合するよう作製された入れ歯です。内冠と外冠を重ね合わせると、摩擦の力によって入れ歯を固定します。同じ形の紙コップを重ね合わせると外れにくいのと同じ原理になります。

コーヌスデンチャーの特徴
1、審美性がよく、しっかりと咬める入れ歯です。
2、欧米で20世紀後半に確立された義歯治療で国際的な歯学会で最も評価の確立した長い歴史のある安全で予後のよい高度精密義歯です。
3、バネの代わりに自分の歯を茶筒式に覆った形で咬むので、普通の入れ歯と全く異なる自然な咬み心地で咬めます。

コーヌスデンチャー短所
1、残った歯をたくさん削らないといけない
2、歯と歯茎の境目の金属が見えてしまうので、その点では見た目があまりよくない

入れ歯を製造する前には専門な歯科機器で口腔を検査することが欠かせません。また、入れ歯を治療する時にマイクロモータ用 ハンドピースやコントラアングルなどの機械を利用することがあります。

2014年3月5日水曜日

成人が約80%以上がかかる病気ー歯周病のちしき


歯周病は、成人の約80%以上の方がかかっているといわれる国民的文明疾患です。歯垢中の細菌が歯と歯ぐきの間に入り、歯ぐきに炎症を引き起こし、さらには歯を支えている骨を溶かしてしまう病気で、自然に治ることはありません。歯周病は静かなる病気と呼ばれるほど、自覚症状がほとんどないまま進行する怖い病気です。

歯周病が進行して細菌が増殖すると、歯肉の血管から菌が侵入して増殖し、血液に乗って全身にさまざまな悪影響を及ぼします。 最近の研究によれば糖尿病や心臓血管病などが歯周病に関連する疾患とされており、肺炎や骨粗しょう症、腎炎、関節炎、発熱などへの関連も疑われています。さらに妊婦が歯周病にかかっている場合、低体重児出産や早産を起こす危険性が高くなるという研究結果もあります。歯科スケーラーによる歯石取りは歯周病の予防に有効です。

歯周病の自己診断チェックシート
歯茎が赤みを帯びている。歯の隙間が広がった様な気がする。歯磨きをすると血がでる。
歯ぐきから膿がでている。朝起きると口に中がねばねばしている。人から最近口臭がきついと言われる歯ぐきが腫れている。硬い物を噛むと歯がぐらぐらしてよく噛めない歯がなんとなく長くなったような気がする。

歯周病の治療の基本は、お口の中を徹底的にきれいにする事です。前述したように、歯周炎を起こす原因はお口の中に存在する"歯周病原性細菌"と呼ばれる何種類かの細菌です。 それらの細菌はプラークとして歯や歯肉に付着して発育するので、歯周病の予防ももちろんですが治療をしていく上でもプラークコントロールは最も重要と言えます。

http://www.zetadental.jp/category-1959-b0-超音波スケーラー.html

2014年3月4日火曜日

よつのタイプの義歯の情報


インプラントデンチャー
総入れ歯の方も可能な入れ歯です。あごに何本か歯のかわりにインプラントを埋め込み、入れ歯とインプラントに埋め込んだ磁石でぴったりと固定する入れ歯です。保険適用外になりますが、磁力のおかげで外れにくく、動きくい入れ歯になります。義歯によるドラブルを防ぐため、口腔内カメラ(歯科通販)による定期検査は欠かせません。

コーヌス義歯
コーヌス義歯とは部分床義歯の一種で、通常は義歯を口の中に留めるておくのにバネで止めますが、これを冠を二重に被せることにより留めるものです。内に被せる方を内冠といい。円錐形しており、歯を削って内冠を歯に接着します。外側の冠を外冠といって歯の形に作り義歯と一体化させます。

シリコンデチャー
義歯床の一部がシリコンでできている義歯(入れ歯)です。シリコンデンチャーは、義歯の床部分を生体用シリコンでカバーする新しいタイプの義歯です。生体用シリコンの弾力が強く噛んだ時に歯茎にかかる負担を軽減し、吸着力を発揮します。

金属義歯床
上アゴに被さる部分や下アゴの舌の触る部分が金属で作られています。汚れがつきにくい性質がり、樹脂に比べ強度があり薄く作成することができるので、発音にほとんど支障をきたすことなく会話が可能です。また熱の伝わりが良いため、レジン床に比べてかなり違和感は小さく、味覚も感じやすくなります。
http://www.zetadental.jp/

2014年3月3日月曜日

矯正治療に関するあれこれの情報


矯正治療とは、簡単に言えばきれいな歯並びと、かみ合わせを作る治療です。歯を削って、かぶせ物で並びを整えるのではなく、歯を骨の中で動かして整えます。(歯は適切な力を加えると動かすことができます。)

噛み合わせが悪いとどうなりますか?
十分に噛めずに食べ物を飲み込んでしまうので、消化が悪くなることがあります。
口が開かなくなったり、あごが痛くなったりする人もいます
あごや首の筋肉に力が入って、肩こりになったり、腰やひざまで痛くなることがあります。

装置をつけた後、、調整をした後は歯に力がかかりますので、数日歯が痛んだり、浮いたような感じがすることがあります。ただこのような痛みは、4,5日で治まりますので心配される必要は全くありません。矯正中のドラブルを防ぐため、口腔内カメラによる定期検診を勧めます。

歯並びチェックリスト
1、食べ物がよく噛めない
2、奥歯で噛んだとき上下の前歯が噛み合わない
3、噛み合わせたとき、上の前歯が深く被さり、下の前歯が見えない
4、くちびるを閉じて横顔を鏡で見たとき、口元が前に突き出ている