2015年12月31日木曜日

歯を失う原因

歯を失う主な原因とは?
15~24歳までの歯の喪失原因は虫歯が主ですが、全体としてみると歯周病が歯の喪失の主な原因なのです。

歯周病はどうして起きるのですか?
歯の汚れが歯と歯ぐきの間にたまると、その中にいる細菌が毒素を産生し歯周病を引き起こします。オートクレーブ

誰でも歯周炎になりますか?
はい。日本を含めた世界各国で調査を行ったところによると、どこの国でも9割の人が、歯周病にかかっていることが判明しています。

歯石除去は年に何回くらい行く必要がありますか?
歯と歯肉が健康である場合は年2回ぐらい、虫歯、歯周病の治療が終わった方は3ヶ月に1度くらいは必要になります。

2015年12月29日火曜日

歯周病の階段とPMTCの紹介

歯周病とは歯槽膿漏とも呼ばれており、放置しておくと膿が出たり、歯を支える骨が溶けて歯がグラグラし、最後には歯が抜け落ちてしまう病気です。

歯周病は歯の表面につくプラーク(歯垢)によって起こります。歯肉の炎症による出血、腫れを特徴とする歯肉炎と、歯を支えている歯槽骨が破壊される歯周炎の二つに分けられます。歯科用ユニット

歯周病にならないためには
定期的な検診を受ける事によって歯周病予防を行うことができ、もし歯槽骨に異常が出た場合にも、早期発見、早期治療が可能です。
正しいブラッシングを習得しましょう
歯周病の原因となる、プラーク(歯垢)や歯石をクリーニングによって除去しましょう
定期検診を受け、早期発見に努めましょう。

PMTCについて
PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaning の略です。簡単にいうと、「歯科医師や歯科衛生士による、専用の機器を使った歯のお掃除」という意味になります。専門的なクリーニングですので、歯ブラシでは取れない汚れまで、しっかりと落とすことができ、何よりとても気持ちの良い施術です。PMTCは歯周病の予防にとても有効です。

2015年12月28日月曜日

むし歯の進行とフッ素の効果

虫歯は痛みがなければ治療する必要がないと思う方もいるかもしれません。しかし痛みが無いからといって永い期間放置していると虫歯がどんどん進行していき、最悪の場合歯を抜かなければならず、歯がなくなってしまうこともあります。歯科手術用顕微鏡

虫歯の進行
CO 虫歯の前兆・ごく初期の虫歯
C1 エナメル質が溶けた虫歯
C2 象牙質が溶けた虫歯
C3 歯髄まで達した虫歯
C4 歯冠を大きく失った虫歯

虫歯の出来やすい場所
歯のかみ合わせの凸凹したところ
歯と歯の間
歯と歯肉との境の部分

フッ素のむし歯予防効果
フッ素を歯の表面に塗布することで、歯の組織が強化され、虫歯菌の出す酸に対しての抵抗性も向上します。さらに、虫歯菌が酸を作り出すのを阻害する効果もあります。 

2015年12月24日木曜日

歯周病に関する質問

歯周病の原因はなんですか?
歯周病の原因はプラークです。 プラークとは歯に付着している粘着性の沈着物で、非常に多くの細菌とその産生物から構成されています。 また、 喫煙や糖尿病などの要因も歯周病の進行に影響をあたえます。歯科材料

口臭があるのですが、歯周病が原因ですか?
口臭の原因には歯周病や虫歯などの歯が原因のものもありますが、舌の上で繁殖した細菌や、胃などの消化器系が原因のこともあります。まずは歯に原因がないかどうか診査していきます。

歯周病が全身に影響をおよぼすことがあると聞きましたが、本当ですか?
歯周病菌が口腔内の血管に入り血流にのって各臓器に運ばれると、心臓疾患や肺炎、早産など全身への悪影響をおよぼすおそれがあります。

生活習慣と歯周病の関係はなんですか?
歯周病は生活習慣病です。故に日頃の生活習慣によって歯周病になりやすくなったり、歯周病を治療しても治りづらくなる事があります。いくら正しい歯磨きをおこなったり、歯医者で治療をおこなっても生活習慣を見直さない限り歯周病を予防し、完治することは難しいのです。

2015年12月23日水曜日

むし歯の知識について

虫歯とは
虫歯とは、歯が虫歯の原因であるミュータンス菌が作り出す酸によって歯が溶けてしまう事です。歯科手術用顕微鏡


虫歯の治療は何回ぐらいかかるの?
小さな虫歯は1~2回の治療でほとんどの場合終わります。しかし、虫歯が大きくなり神経の治療が必要な場合は、何回かの通院が必要になります。虫歯も早期発見、早期治療が大切です

フッ化物塗布の効果はなんですか?
フッ化物には虫歯菌が出す酸の耐性を作る成分が含まれています。このフッ化物を歯の表面に塗り、虫歯に強い歯にします。

C1~C4って?どんな意味ですから?
C1エナメル質の虫歯
C2神経に近い象牙質の虫歯
C3神経に達した虫歯
C4歯根まで進んだ虫歯

2015年12月22日火曜日

歯の喪失原因の第1位の病気

歯周病とは、歯周組織に発生する疾患の総称のことです。かつては歯槽膿漏とも言いました。歯周病は歯肉に限局する歯肉炎と歯周組織まで炎症が拡がる歯周炎に大別されます。現在でも30才以上の成人の約80%が歯周病にかかっていると言われ、 歯の喪失原因の第1位になっています。診療ユニット

歯周病セルフチェックリスト
歯周病は気づきにくい病気です。下記の中にひとつでも当てはまるものがあれば、検査を受けていただくことが大切です。
歯ぐきが腫れている。
歯みがきのときに歯ぐきから血がでる。
口臭が気になる。
歯がグラグラする。
歯が以前より長くなった。

喫煙と歯周病の関係
タバコの中に含まれるニコチンは血管を収縮させる作用があり、代謝を妨げ、細菌の攻撃による炎症などからの回復を遅らせてしまうと考えられるのです。歯周病だと診断された方で、歯をできるだけ失いたくない方は、是非禁煙に取り組まれて下さい。禁煙されるとその効果は確実に実感できます。

PMTCによる歯科病気の予防
PMTCとは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」を略したもので、専用器具を用いた歯のクリーニングのことです。日常の歯みがきだけでは取りきれないプラークや歯石を除去して、虫歯や歯周病になりにくい口腔内環境に整えます。

2015年12月21日月曜日

歯の周囲の組織を破壊する歯周病

歯周病は虫歯とともに二大歯科疾患に数えられています。現在では20代の約7割、30代の約8割が歯周病だとも言われており、さらには小中学生の患者も増えているという報告が出ています。

歯周病とは、プラークに潜む歯周病菌によって引き起こされる病気です。食事後に歯や歯の間や歯と歯ぐきの間に食べかすが残っていると、それがプラークや歯石となり固着。プラークの中にひそむ歯周病菌が毒素を出すと歯ぐきは炎症を起こし、ブラッシング時などに出血するようになります。オートクレーブ

歯周病の症状
歯ぐきが腫れる
歯みがきをすると歯ぐきから出血する
口の中がネバネバする
口臭がひどくなる
歯ぐきから膿が出る
歯がグラグラする

対策
正しいブラッシングを習得しましょう
歯周病の原因となる、プラーク(歯垢)や歯石をクリーニングによって除去しましょう
定期検診を受け、早期発見に努めましょう。

2015年12月18日金曜日

歯周病になる原因と歯周病の予防

歯周病とは
歯周病は、歯を支えている骨が解けてしまう病気です。若い時に歯を失うのは虫歯が原因であることが多いのですが、40歳を過ぎてからの歯を失う最大の原因はこの歯周病です。

歯周病を招く原因
歯周病の主な原因は、歯周病菌が多数生息する口腔内の歯垢や歯石です。そのため、毎食後の歯みがきが不十分な場合、歯周病菌が増殖しやすい環境になり発症するリスクが高まります。オートクレーブ

歯周病生活習慣の関係
歯周病は「生活習慣病」と言われるように、日々の習慣改善が重要です。特に喫煙は血流が悪くなりやすく、プラークが付着しやすいため非喫煙者よりも歯周病にかかりやすいとされています。また、偏食による不十分な栄養摂取、糖尿病なども歯周病を引き起こす原因になりえます。

歯周病を予防するには?
歯周病の原因は歯垢ですから、それをためない、増やさないことが基本です。そのためにはまず、正しく歯ブラシを使用し、こまめに歯を磨くことが重要です。歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておくことが何より大切です。

2015年12月17日木曜日

矯正歯科の質問と答え

矯正の治療期間はどの程度かかりますか?
期間につきましては、個人差がありますが、一般的に口の中に装置が入る期間は、全体的な治療では1年半~2年半位かかります。部分的な治療では、半年程度で終わるケースもあります。また歯を動かしたあとに、歯を保定する期間が1年~2年程かかります。歯科材料

虫歯や歯周病にかかっていても、矯正できますか?
矯正の前に歯の検査をして、虫歯や歯周病がある場合は、先に必要な治療を済ませてから矯正治療をします。

矯正治療はいつ頃から始めればいいですか?
子どもの頃から始めたほうが理想的ですが、大人になってからでも遅くはありません。

痛みや不快感はありませんか?
治療後、3~4日歯が浮くような違和感や痛みを感じることがありますが、小さいお子さんでも耐えられる程度です。

2015年12月15日火曜日

歯の成人病ー歯周病

歯周病とは歯についた歯石や歯垢が原因となって歯ぐきや、歯の周りの骨に炎症をおこす病気です。30代以上の日本人成人の8割がかかっているといわれる、いわば「歯の成人病」ともいえる病気です。オートクレーブ

歯周病の自己チェック
歯ぐきが腫れる
歯茎から出血する
歯茎などから膿が出る
口の中がネバネバする
口臭が気になる
歯がグラグラする

タバコと歯周病の関係
タバコに含まれるニコチンの影響により、毛細血管が収縮し、歯ぐきの血液の流れが悪くなります。これにより歯ぐきの歯周病菌に対する抵抗力を低下させてしまいます。血流が悪くなると、歯ぐきの腫れや歯磨き時の出血などの歯周病の症状も出にくく、発見が遅れてしまいます。また治療を行っても再発•進行しやすく予後も良くありません。禁煙をお勧めします。

歯周病になりやすい食べ物
歯周病の最大の原因は歯につく歯垢です。歯垢ができやすい食べ物としては、軟らかい食べ物、粘着性の高い食べ物、糖分が高い食べ物があります。

2015年12月14日月曜日

歯周病とプラークコントロール

歯周病の原因は何ですか?
口の中にいる歯垢(プラーク)と呼ばれている細菌ものが直接の原因です。この歯垢は歯を支えている骨を溶かしてしまう毒素を出し、歯周病を引き起こすと言われています。

歯周病に年齢は関係ありますか?
一般的な歯周病は40歳前後に発症する場合が多いです。歯科用ユニット

口呼吸は歯周病の原因になりますか?
はい、なります。お口の中が乾燥しやすくなるので、菌が繁殖しやすくなるためです。口臭のもとにもなります。 

プラークコントロールって何ですか?
歯周病予防、治療共に基本となるのがプラークコントロールです。プラークコントロールとは歯周病の原因である歯垢の増殖を抑えることに重点を置いた予防、治療法です。正しい歯磨きの仕方や歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使用しておこないます。

2015年12月11日金曜日

多くの日本人がかかる歯周病について

歯周病は、歯科の三大疾患の一つで日本人に多く、歯を支えている歯肉や顎の骨が、化膿したり破壊されたりする病気です。歯周病は限度を越えてひどくなるとどんなに一生懸命に治療しても手遅れになります。(オートクレーブ)

歯周病は初期の自覚症状に乏しい病気です。知らぬ間に感染して、症状に気づいた頃にはかなり重症になっていることも珍しくありません。具体的な症状としては、まず歯ぐきに炎症が起きて血が出たり、膿が出たり、口臭がひどくなったりします。さらに進行すると、歯を支えている顎の骨が溶かされていき、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病と全身疾患
歯周病は読んで字のごとく、歯の周囲に起きる病気。ですが歯周病菌が口腔内のキズなどから毛細血管を通じて各臓器に運ばれると、全身疾患を引き起こしてしまいます。歯を失うだけではなく、全身の健康を害する恐れがあるのでそういった意味でも予防が肝心です。

歯周病を予防するには
歯周病は治らない病気と言われていますが、予防は可能です。正しいプラークコントロールを身につけて毎日、口腔環境を清潔に保つことが必要です。それに加えて、定期的な検診および歯科医院での機械的清掃により、歯周病の悪化、治療後の再発を予防することができます。

2015年12月10日木曜日

予防歯科のメリットとは?

予防のメリットとは?
歯の寿命を延ばし、「痛い治療」を避けられる
治療費・治療期間の負担を抑えられる
プロのクリーニングで口腔内の健康を維持

予防歯科ではどんな予防方法がありますか?
処置としては、PMTCやフッ素塗布を行います。指導としては、歯ブラシの使い方や食生活アドバイスなどを行います。

PMTCとは?
PMTCとは、「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、つまり歯科専門のスタッフが専用の器具を使い、歯磨きでは落としきれない歯の表面の汚れ、歯垢(プラーク)やバイオフィルムを除去する方法です。オートクレーブ

何故、予防歯科は定期的に通わないといけないのですか?
毎日のブラッシングだけでは、完全に虫歯菌・歯周病が取れないので3カ月位で菌が症状をおこす為、3カ月に一度の定期健診をオススメしています。

2015年12月9日水曜日

慢性の歯周組織の病気について

歯周病とはどんな病気?
歯周病は慢性の歯周組織の病気です。以前は歯槽膿漏ともいわれていました。歯や歯ぐきについた歯垢(プラーク)に細菌が入り、歯ぐきや歯をささえる骨などを破壊してしまい、最後には歯は抜け落ちてしまいます。オートクレーブ

歯周病と歯槽膿漏の違いはなんですか?
歯槽膿漏は歯周病とほぼ同じ意味で使われていますが、歯槽膿漏は文字が示すとおり「歯周組織から膿が出る」症状のことで、厳密には、歯槽膿漏は歯周病のひとつの症状を指すものです。

歯周病になるとどんな症状がでますか?
歯周病は始めのうちはほとんど自覚症状がありません。しかし進行すると歯茎からの出血、口臭、歯と歯の間にものが挟まる、歯が揺れるなどの症状が出ます。

プラークと歯石は違うのですか
歯垢は、やがて唾液の成分とまざり歯石になります、歯石になると歯ブラシでは取れない頑丈な棲家になってますます細菌は繁殖していきます。

2015年12月8日火曜日

歯周ポケット検査と歯周病の危害

歯周病の症状はなんですか?
歯周病は初期の自覚症状に乏しい病気です。知らぬ間に感染して、症状に気づいた頃にはかなり重症になっていることも珍しくありません。具体的な症状としては、まず歯ぐきに炎症が起きて血が出たり、膿が出たり、口臭がひどくなったりします。さらに進行すると、歯を支えている顎の骨が溶かされていき、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。

歯周ポケット検査とは
「プローブ」という器具を用いて歯周ポケットの深さを測定する検査です。健康な歯ぐきであれば歯周ポケット(歯と歯ぐきの間)は2mm程度ですが、初期の歯周病では4mm程度まで深くなります。歯周ポケットが深いほど、歯周病が進行していることになります。

歯周病と煙草は関係があるのですか?
データ上でも、喫煙者は非喫煙者よりも歯周病になる可能性が高いという結果があります。またかかってしまった歯周病の治癒も、喫煙の影響で歯肉の血管が収縮するため遅くなってしまうこともあります。オートクレーブ

歯周病が全身に影響をおよぼすことがあると聞きましたが、本当ですか?
歯周病菌が口腔内の血管に入り血流にのって各臓器に運ばれると、心臓疾患や肺炎、早産など全身への悪影響をおよぼすおそれがあります。

2015年12月7日月曜日

歯周病のいろいろの質問

歯周病ってなんですか?
歯周病は非常に毒性の強い歯周病菌の感染によって起こる歯肉や骨の破壊です。

タバコは、歯周病によくないのでしょうか?
直接の原因ではありませんが、たばこを吸う人は、吸わない人に比べて、歯周病にかかりやすくなっています。これはニコチンなどの作用によって、血液の流れが悪くなり、抵抗力が弱くなるからです。 診療ユニット

歯周病に良く効く歯磨剤ってありますか?
ありません。ブラシで、歯垢(プラーク)を機械的に除去するのが一番です。

歯石除去は年に何回くらい行く必要がありますか?
歯と歯肉が健康である場合は年2回ぐらい、虫歯、歯周病の治療が終わった方は3ヶ月に1度くらいは必要になります。

2015年12月3日木曜日

矯正治療の治療期間について

何歳まで矯正治療は可能ですか?
歯茎や歯を支える骨に問題がなければ、40代~50代の方でも治療は可能です。

口の中に装置を入れると、痛くありませんか?
初めて装置をつけたときは、3~4日、歯が浮いたような痛みがありますが、1週間程度で慣れてきます。歯科用品

治療期間はどれくらいになりますか?
患者の口の状態により異なりますが、永久歯の状態ですと2~3年ぐらいが平均です。

どのような歯磨きをすればいいのですか?
毛先が細いタイプの歯ブラシでやさしく磨きましょう。矯正装置をつけているので、今までよりも丁寧に磨いてください。

2015年12月2日水曜日

悪い歯並び影響と矯正治療の情報

歯並びや咬み合わせが悪いと、どんな悪影響がありますか?
歯並びが悪いと、歯磨きの時に磨き残しが出来やすく、そのためプラークや歯石が溜まり、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。また、かみ合わせが悪いと、顔を形づくる骨格に変形が生じたり、全身的な症状として肩こりや頭痛などがみられることもあります。

矯正治療に年齢制限は有りますか?
基本的にはありません。歯を支えている組織(歯周組織)が健康であれば何歳からでも治療可能です。しかし、成長期でればその成長を利用した治療ができますから、少しでも若い方が矯正治療には有利と言えるかもしれません。歯科用品

矯正の期間はどれくらいかかりますか?
個人差はありますが、成人矯正で1年半~2年くらいかかります。その後に、後もどりがないように保定装置を 1年半~2年くらい使い固定させます。

矯正治療って痛いのでしょうか?
矯正は、決して激しい痛みを伴うものではありません。矯正装置をつけた場合、違和感を覚えたり多少の痛みを感じたりするという方もいますが、ほとんどの場合は数日で治ります。

2015年12月1日火曜日

お酒、タバコと歯周病の関係

歯周病の主な原因はなんですか?
歯周病は、歯磨きが十分に行われなかったことにより、食べかす等の汚れが歯面に付着し、細菌が繁殖することが主な原因といわれています。オートクレーブ

歯周病初期症状は?
歯茎が赤くはれる
歯を磨くと出血する
口臭が気になる
朝起きて口中がねばつく

お酒が好きですが、お酒は悪いのですか?
お酒そのものが歯周病に悪い訳ではありませんが、多くの場合お酒を飲んだ後は歯を磨かずに寝てしまう、又は歯磨きを疎かにしてしまう事が多い事から、歯周病を進行させる原因の一つと言えるかもしれません。

タバコは歯肉に悪いですか?
タバコを吸っている人は吸っていない人に比べて、歯周病にかかりやすい、歯周病になっても気付きにくい、治療をおこなっても効果がでにくいという特徴があります。

2015年11月30日月曜日

矯正治療の効果及び矯正に伴うリスク

歯列矯正とは、叢生上顎前突下顎前突などの不正咬合を整える治療のことです。歯科用品

矯正治療の効果
他人に良い印象を与え、ご自身もおもいっきり笑顔になれます。
食べたものが、口の中にたまりにくくなり、歯みがきなど口のケアも簡単になります
口臭の軽減にも役立ちます。
胃腸の負担が、軽くなります。
発音がより明瞭になります。

矯正治療のデメリット
治療中、矯正装置が粘膜にすれて口内炎ができることがあります。
矯正歯科の治療は、一般的に健康保険の適用ができません。そのため治療費は全額自己負担となります。
矯正装置が装着している時は、歯磨きが難しく虫歯になるリスクが高くなります。

矯正治療が成功するポイント
矯正治療は、長い治療期間を必要とします。患者と矯正医が協力体制と信頼関係を保ちながら、途中であきらめないよう頑張ることが必要です。

2015年11月27日金曜日

歯周病の初期症状と歯石除去についての問題

歯周病初期症状はなんですか?
歯と境目の歯茎が赤く変色している
歯茎が赤くはれる
歯を磨くと出血する
口臭が気になる
朝起きて口中がねばつく

たばこは歯周病に悪いと聞いたのですが?
たばこは血管を収縮させ、血行を悪くし、免疫力が低下します。マイクロスコープ

歯石除去は年に何回くらい行く必要がありますか?
歯と歯肉が健康である場合は年2回ぐらい、虫歯、歯周病の治療が終わった方は3ヶ月に1度くらいは必要になります。

十代、二十代でも、歯周病になるのですか?
歯周病は中高齢者だけが罹る病気ではありません。若年性歯周炎と呼ばれる10代で罹ることもあります。若いから歯周病にならないと安心はできません。

2015年11月26日木曜日

歯の矯正によくある問題

矯正治療って痛いのでしょうか?
矯正は、決して激しい痛みを伴うものではありません。矯正装置をつけた場合、違和感を覚えたり多少の痛みを感じたりするという方もいますが、ほとんどの場合は数日で治ります。

目立たずに矯正はできないのでしょうか?
表側につけるプラスチックやセラミックのものは比較的目立たちませんが、裏側に付ける装置(舌側矯正)なら表からは全く見えません。マイクロスコープ

虫歯や歯周病にかかっていても、矯正できますか?
矯正の前に歯の検査をして、虫歯や歯周病がある場合は、先に必要な治療を済ませてから矯正治療をします。

大人でも矯正治療できますか?
矯正治療というと、子供の治療というイメージがありますが、大人の方でも歯や歯ぐきが健康であれば治療できます。ただし、成長期に効果のある装置もあり、年齢が低い方がより理想的な治療結果が得られる場合があります。

2015年11月25日水曜日

口のトラブルが発生する前に、その原因を取り除く歯科医療

予防歯科とは、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、そういったお口のトラブルが発生する前に、その原因を取り除く歯科医療です。虫歯も、歯周病も、痛みが出てからでは、完全に治療することはできません。だからこそ、虫歯や歯周病にならないことがとても重要になってくるのです。(マイクロスコープ)

予防歯科のメリット
1定期的に検診を行うことで、むし歯や歯周病を予防することができ、歯の健康を維持できます。
2むし歯は、症状が進行すればするほど治療にかかる費用や期間もかかります。予防歯科を行うことで初期段階での対処が可能となり、最低限の負担で済みます。
3予防歯科で歯や歯ぐきをキレイにすることで、お口の中がスッキリと爽快になります。

予防歯科メニュー
スケーリング
スケーリングとは、石灰化した歯石や歯垢を除去する治療方法です。むし歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を落とすことで、むし歯や歯周病を予防します。また口臭予防にも効果的です。

PMTC
毎日すみずみまで磨いているつもりでも、どうしても歯ブラシの届きにくい部分、 汚れがたまりやすい場所ができてしまいます。この部分のお掃除を専用の機械を使って徹底的に行うのがPMTCです。

2015年11月24日火曜日

歯周病と口臭の関係

歯周病口臭の関係はなんですか?
朝、起きたときや空腹時、緊張している時などは自然と口臭が強くなりますが これは生理的口臭といい、誰でも起こる現象で時間の経過とともに口臭は弱まりますので 特に気にする必要はありません。ところが、慢性的に続く口臭のことを病的口臭と言い、 病的口臭はお口の中の環境に原因がある場合が多く、 中でも特に歯周病が口臭の大きな原因といえるでしょう。歯周病は歯と歯肉の間に歯垢がたまり 歯肉が炎症を起こす病気です。 このプラークは細菌の集まりで、ガスを発生させ、これが口臭の原因となります。マイクロスコープ

歯周病は誰でもかかる病気なのですか?
誰でもかかり得る病気です。ですが、遺伝性のものなど、特殊な事例を除いては歯磨きや、定期的な歯科健診により原因を取り除く措置をきちんととれば、歯周病は未然に防ぐことができます。

歯周病の症状はなんですか?
歯茎が赤くはれる
歯を磨くと出血する
口臭が気になる
朝起きて口中がねばつく

ストレスも歯周病の原因になると聞いたのですが?
心の疲れは、免疫力を低下させます。またストレスは、ときに歯ぎしり、食いしばりなどの行動となってあらわれます。歯に加わるこうした過剰な力は、歯周治療の大きなリスクになります。

2015年11月23日月曜日

歯科の病気

歯周病とは?
歯周病とは歯と歯ぐきの隙間から細菌(原因菌)が入り込み歯を支えている歯ぐきや骨、歯根膜などの歯周組織を壊していく病気で、歯肉炎と歯周炎に分けられます。その進行状況により歯ぐきの発赤・腫れ・出血、口臭、歯のぐらつきなど様々な症状が現れます。マイクロスコープ

むし歯とは?
むし歯は、口の中の細菌が出す酸が歯の一番かたいエナメル質を溶かしてしまうことからはじまります。その後、エナメル質よりもやわらかい象牙質、歯髄へと進行します。このころになると、歯が痛みだします。

顎関節症
顎関節症とは、顎の関節やその周囲の筋肉の痛み、口を開けにくい、顎関節の音がするなどの症状を持つ慢性的な病気のことです。

親知らずによるドラブル
親知らずは、智歯とも呼ばれる歯で、歯列のもっとも奥の上下左右に1本ずつ生えてきます。現代人は古代人と比べ顎が小さめの人が多く、歯が生えるスペースがないため、本来ならまっすぐ生える親知らずが横向きだったり、斜めだったり、倒れたまま隣の歯を押していたりとさまざまなトラブルに見舞われています。また、まっすぐ生えても、歯ブラシが届かず虫歯になりやすい傾向にあります。