2016年9月28日水曜日

プラークコントロールと歯周病の予防

歯周病の症状はどのようなものですか?
歯周病は、歯の土台が破壊される病気です。むし歯のように激痛があるわけでもなく、ゆっくりと進行します。その為に、患者さんがその症状を自覚するには、非常に時間がかかります。そして、歯が揺れたり、歯ぐきが腫れたりと自覚したときには、歯周病がかなり進行している場合がほとんどです。歯科レントゲン

歯周病の原因は?
プラーク
歯周病の1番の直接的な原因はプラークです。プラークとは、虫歯菌や歯周病菌をはじめとするさまざまな微生物のかたまりで、プラーク1㎎のなかに約1億個の微生物がいるといわれております。

歯石
通常の歯磨きではとれません。この歯石の上にどんどんプラークがたまります。

歯周病は何歳くらいから起こるものですか?
歯周病は成人してから起こるものと思われていますが、実は歯周病の前段階ともいえる歯肉炎は幼少期から起こりえます。また、歯周病は痛みなどの自覚症状がほとんどないため、発見が手遅れになることもしばしば。ハンドピース

歯周病ってどうすれば予防できるのですか?
歯周病の主な原因はプラークですので、プラークを確実に取り除くこと(プラークコントロール)が大切です。プラークコントロールの基本は毎日の歯みがきです。まずは自分に合ったプラークコントロールを歯科医院で教わりましょう。また歯周病には生活習慣が関係しています。栄養バランスのとれた規則正しい食生活を心がけるとともに、体の免疫力を低下させないために禁煙やストレス解消も効果的です。3カ月~半年に1度は歯科医院で定期健診を受けて、歯周病を予防しましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿