2015年1月4日日曜日

歯周病の進み方および歯周病と生活習慣の関係

歯周病の原因とは?
歯周病の原因はプラークです。 プラークとは歯に付着している粘着性の沈着物で、非常に多くの細菌とその産生物から構成されています。 また、 喫煙や糖尿病などの要因も歯周病の進行に影響をあたえます。歯科治療は専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が欠かせません。

歯周病の進み方は?
歯と歯茎の間の溝にプラークがたまる
プラークが歯石となり炎症が進み、徐々に骨を溶かす。
さらに骨が溶け、歯が動きだし、歯茎が腫れてくる。

歯ブラシだけで歯周病は治せるの?
歯石の沈着のない歯肉炎であれば歯ブラシだけで治ります。しかし、歯ブラシの毛先は歯と歯肉の境い目から2mmくらいまでしか届きません。ですから歯周炎になると歯ブラシだけでの治癒は難しく、歯科医、衛生士による歯石の除去が必要です。それと同時に新たな歯垢が付着しないようにブラッシングは不可欠です。

歯周病と生活習慣の関係はなんですか?
歯周病は生活習慣病です。故に日頃の生活習慣によって歯周病になりやすくなったり、歯周病を治療しても治りづらくなる事があります。いくら正しい歯磨きをおこなったり、歯医者で治療をおこなっても生活習慣を見直さない限り歯周病を予防し、完治することは難しいのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿