2018年10月30日火曜日

将来的に治療の箇所も多くなり、歯周病も進みやすくなります

虫歯は一度治したらOK…ではありません
治療が終了してからが、予防歯科のスタート。もう二度と治療しないようにするために、まずは「何が原因で歯や歯茎が悪くなったのか?」「防ぐにはこれからどうしたらいいのか」をよく理解して治療に取り組んでいくことが大切です。特に注意してほしいのは、親知らず以外の歯を何本か抜歯してしまっている方です。

こういう方は、将来的に治療の箇所も多くなり、歯周病も進みやすくなります。なぜなら、磨けていない場所が知らないうちに増えていくため。私はこれまで、こういうタイプの患者さんのお口の中をたくさん見てきましたが、定期的にチェックされていない方で、確実に磨けている人は見たことがありません。
大事なのは、何かが起きる前に、磨き残している箇所を患者さんに気付いていただくこと。
一度治療した歯は、治療が済んだと言っても、人工物を詰めたり、被せたに過ぎません。その接合部をしっかり磨かなければ、何年か後には、さらに重篤な虫歯や歯周病になる危険性があります。また、磨きにくいところだからこそ治療に至ったわけで、治療後の磨き残しが改善され、管理できなければ、その後の再発予防はできないのです。治療に至った原因を取り除くためには、より難しいブラッシングが必要です。その管理は、自分だけではなかなかできないものです。

虫歯や歯周病を引き起こす細菌を徹底的に口腔内から除去するには、歯科医師や歯科衛生士による定期的なオフィスケアが必要です。このオフィスケアの代表的なものは、PMTC(プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング)といわれ、歯科衛生士が規格された様々な機械、器具を使用し、お口の細菌や汚れを徹底的に除去するプログラムケアです。

虫歯は一度治したらOK…ではありません。
義歯は入れたらもう終わりではありません。
歯科の治療は、治したのではなく、修理したに過ぎないのです。治療が終わってから、その治療がどれだけ長持ちして安定するかが、成功の鍵なのです。治療の終わりは、その歯の残存部やまわりの歯を守るためのメンテナンスの始まりでもあります。
定期検診のすすめ
歯の病気は早期発見・早期治療することで歯を削る量が減り結果的に歯を保存することに繋がりますので、定期的な検診をおすすめしています。当院ではそれぞれの症状に合わせて1か月、3か月、4か月、6か月ごとの定期検診を行っています。これまで当院で治療された患者様には一定の時期ごとにこちらからお知らせのお手紙を送らせていただいております。

0 件のコメント:

コメントを投稿