2020年10月9日金曜日

マウスピースにはソフトタイプとハードタイプがあって、歯ぎしりの程度や症状に合わせたものを選択します

 歯ぎしりについて

眠っている時の歯ぎしりは無意識に行っているため、ご自分ではなかなか自覚できません。ご家族や友人に指摘されてはじめてわかるケースがほとんどですが、起きた時、顎に違和感があるなどで気付かれるケースもあります。
歯に強い力がかかるため、ヒビが入る・欠けるなどが起こりやすく、虫歯リスクが高い状態です。また、歯ぐきに力がかかると歯周病の進行も早くなってしまいます。かみ合わせや歯並びが乱れることにもつながりますし、エラの筋肉を過剰に発達させてしまう可能性もあります。また、顎関節症を発症するケースも多いため、早めに治療を受けることをおすすめしています。

ホワイトニング装置

歯ぎしりの原因

歯ぎしりは、浅い眠りの時に起こります。そのため、浅い眠りにつながりやすいお酒やタバコ、カフェイン、抗うつ剤の摂取が歯ぎしりにつながっているケースがあります。
一般的に歯ぎしりの原因としてはストレスやかみ合わせの悪さがよく知られていますが、無意識な癖が歯ぎしりの原因になる場合が実はかなり多くなっています。これには、上下の歯を接触させる歯列接触癖や日中に歯をくいしばる癖があります。こうした癖は無意識に行っており、こうした動きを筋肉が記憶しているので睡眠中にも無意識に行って歯ぎしりとなります。こうした癖を自覚することはほとんどなく、歯科診療ではじめてわかります。

歯ぎしりの治療

歯がすり減る、欠ける、ヒビが入る、割れる原因になりますし、歯周病の進行を早め、歯並びやかみ合わせを乱し、顎関節症になる可能性もありますので、できるだけ早く適切な治療を受ける必要があります。

マウスピースによる治療

眠る際に装着することで歯ぎしりによる歯へのダメージを軽減し、強く噛もうとすると違和感があるため噛みしめの予防にもつながります。顎の安静位を保つため、筋肉への負担も抑制します。歯科医院では精密にフィットするマウスピースを作成するため、かみ合わせなどにも悪影響なく治療が可能です。
マウスピースにはソフトタイプとハードタイプがあって、歯ぎしりの程度や症状に合わせたものを選択します。

歯科 通販

かみ合わせ治療

かみ合わせが悪くなっている歯や詰め物を削るなどでバランスを調整し、かみ合わせを整えます。矯正治療が有効な場合もあります。

眠りの質を高める

低めの枕にすると、歯ぎしりをしにくくなるとされています。浅い眠りは歯ぎしりを起こしやすくしますので、就寝前の飲酒、喫煙、カフェイン摂取を控えてください。また、ベッドでスマートフォンなどを利用すると神経が高ぶってスムーズに眠れなくなり、眠りが浅くなりますのでご注意ください。

ストレスの解消

強いストレスが歯ぎしりの原因になっている場合、マウスピースやかみ合わせによる治療に加え、心療内科でのカウンセリングが有効な場合もあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿