2020年8月18日火曜日

歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯槽膿漏とも呼ばれます

 歯垢(プラーク)に含まれる細菌が原因で歯茎の腫れや出血を引き起こし、進行すると歯を支えている骨が溶けて歯が抜けてしまいます。歯周病は多くの場合、無症状で進行するため、気がついたときにはもう骨の大部分が溶かされてしまっており、手遅れになっていることが多いです。 一度重症化すると取り返しがつかない歯周病。歯周病の原因となる歯垢を増やさないために、しっかりと予防することが何よりも重要です。

 

歯周病の症状

歯周病の進行は大きく分けて4段階。
特に“歯周ポケット”の深さが目安になります。

歯肉炎

細菌により歯肉が炎症を起こし赤く腫れるが、見ただけではわからない場合も。

歯周ポケット3mm以内

治療法

歯の周りの歯垢や歯石を取り除きます。
毎日規則正しくていねいに歯磨きを行いましょう。

 歯科材料 通販

軽度歯肉炎

歯と歯肉の間にできた溝(歯周ポケット)に歯垢や歯石がたまる。歯ぐきから出血したり、膿が出たりし、歯槽骨(歯を支える骨)が溶け始める。

歯周ポケット3mm以上〜5mm以内

治療法

歯周ポケットの歯石を取り除き、歯磨きと歯ぐきのマッサージを行います。

 

中等度歯肉炎

炎症が進行して歯と歯肉の間にできた溝(歯周ポケット)が深くなる。血や膿が出て、口臭もひどくなる。歯槽骨がかなり溶けて、歯を指で押すと若干ぐらぐらしてきます。

歯周ポケット5mm以上〜7mm以内

歯 ホワイトニング 機械

治療法

歯磨き、歯ぐきのマッサージ、歯の根っこについた歯垢や歯石をとります。
※必要に応じて歯周外科手術を行う。

重度歯肉炎

歯槽骨(歯を支える骨)がほとんどなくなり歯のぐらぐらも著しくなり抜けることも。歯肉も全体的に真っ赤もしくは赤紫色になり出血も認められます。

歯周ポケット7mm以上

治療法

状態によって歯周外科手術、再生療法を行います。歯を残すことが難しく、抜歯が必要となることが多い。

0 件のコメント:

コメントを投稿