2017年4月28日金曜日

歯周病とは歯ぐきから膿が出る病気のことで、以前は歯槽膿漏と呼ばれていました

酷くなると歯ぐきの下の歯を支えてる顎の骨が溶けて、歯がグラグラ揺れてきます。更に放っておくと自然に歯が抜けることもあります。

歯周病の原因は口の中にいる細菌の塊、プラーク(歯垢)と呼ばれているものです。このプラークは、歯を支えている骨を溶かしてしまう毒素を出し、歯周病の最大原因と言われています。また、歯周病の直接的原因ではありませんが、歯石もプラークの付着をしやすくして、歯周病を悪化させます。
喫煙は、歯の周りの組織の病原菌に対する抵抗力を低下させ、歯周病にかかりやすくしたり、症状をより重くしたりします。
また、治療によって生じた傷口の治り具合を悪くしますので、歯周病の予防や治療には、禁煙や節煙が大切になります。
下記のような症状を覚えたら、早めにご相談ください。
朝起きた時などに、口の中がネバネバする
歯磨きをした時に、歯ぐきから血が出る
歯と歯の間にすき間ができてきた
口臭が気になる
硬いものを噛むと痛む
冷たいものを含むとしみる
歯ぐきが腫れたり、膿が出たりする
歯ぐきの色が、赤色や紫色に変化した
歯ぐきがむず痒い
グラつく歯がある
歯ぐきが下がり、歯が長くなったように見える

歯周病の治療
歯周病の治療は、進行の程度によって方法もそれぞれ異なってきます。歯周病の治療で必要なことは、定期的に歯科医院でメンテナンスを行うことと、日々の正しいブラッシングです。歯科に定期的に通っていても、毎日の汚れを落とさなければ、ほとんど意味が無くなってしまいます。正しいブラッシング指導をお受けになり、それをぜひ励行していただきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿