2018年8月2日木曜日

食生活に原因があれば正しい食事指導を行うことも「予防」です

現代の歯科医療が目指す「予防」は、お口の条件を整えて虫歯にならないようにすること、よく手入れされた健康な歯肉を保つことです。虫歯も歯周病も「生活習慣病」といわれています。虫歯になった歯を治療しても、原因を取り除かずにそのまま放っておいたら、また同じところが虫歯になります。歯周病も、生活習慣を改め、定期的にプロのクリーニングを受けて、原因除去に努めなければ、再発を繰り返してしまいます。
なぜ虫歯になったのかを分析する、なぜ歯周病が繰り返されるのかを分析することが必要です。それらの結果をもとに、磨き方が悪かったのなら正しい磨き方の指導を、食生活に原因があれば正しい食事指導を行うことも「予防」です。

そして何より「予防」に欠かせないのは、病気の原因となる細菌を除去しお口の状態を良くする、プロによる定期的なケアなのです。日本と予防先進国との予防歯科に対する意識の差スウェーデンやアメリカなど欧米の歯科先進国では、予防するために通院することは当たり前という高い予防意識を持っています。
 
歯科 通販

今でも根強く残っている「歯医者は虫歯になってから行くもの」という考え方は、歯の残存数の多さに大きく関わってきます。 つまり、「歯医者に虫歯になってから行く」という考えの人は年を取ってから歯が失われて入れ歯を入れる確率が高いのに対して、「虫歯になる前に予防の為に歯医者を利用する」人の方が明らかに歯が健康で残っている確率が高いのです。 
歯科 超音波スケーラー
ある研究結果では、「虫歯になってから歯医者に通う人」と「虫歯になる前に予防をする為に歯医者に通っていた人」では80歳になった時に残っている歯の数が実に「虫歯になる前に歯医者に通っている人の方が虫歯になってから歯医者に通う人よりも9本以上の健康な歯が残されていた」という報告がなされています。 この、「虫歯になる前に予防の為に歯医者に通う」という考え方は「予防歯科」と呼ばれ、現在では世界基準の概念として世界中の先進国の歯医者に浸透しています。

PMTCでは超音波器具や専用のチップ、クリーニングツールを使用して訓練された歯科衛生士が歯の表面や歯周ポケット内部など、歯全体の細部に至るまで丁寧な汚れの除去作業を行い、細菌の膜であるバイオフィルムやプラーク(歯垢)、歯石を取り除いてゆきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿