2019年3月18日月曜日

糖尿病で恐ろしいのは、神経障害・脳卒中・脳梗塞など、他の病気を誘発することです

歯周病は全身に影響すると言われています。
歯周病を治療すると、リスクが下がると証明されているのが、糖尿病です。歯周病菌が糖尿病を引き起こすわけではありませんが、歯周病を治療することで、HbA1c(ヘモグロビンエイワンシー=23ヶ月の血糖の状態を表す数値)が平均で0.4ポイント下がったという調査があります。

糖尿病で恐ろしいのは、神経障害・脳卒中・脳梗塞など、他の病気を誘発することです。
これらのリスクを下げるためにも、歯周病治療には早めに取り組みましょう。歯周病菌や虫歯菌などが身体の中に入って起きるのが、誤嚥性肺炎です。これは介護を必要とする高齢者の死亡原因で多い病気です。また更年期の女性に多くみられる骨粗しょう症も、歯周病と同じく骨がダメージを受ける病気のため、歯周病の進行に影響があると考えられます。骨粗しょう症の治療薬の中には、歯周病にも影響を与える薬があるので、治療を受けられている方は当院の歯科医師にご相談ください。
他にも脳梗塞、心筋梗塞、関節リウマチ、早産・低体重児出産なども歯周病に関連すると言われています。定期的にメンテナンスを受けて歯周病を予防し、健康な身体を維持しましょう。

歯周病予防のためには、メンテナンスに通うと同時に、ご自宅で食後の歯みがきや生活習慣の見直しを行うと高い効果が得られます。年齢とともに歯肉が下がり、歯と歯の隙間が広がるなど、お口の中は常に変化します。ブラッシング方法やその時々で最適なデンタルグッズについては、当院の歯科衛生士にご相談ください。

その他、食事や睡眠、喫煙など免疫力の低下に繋がるものを見直し、免疫力を高めましょう。そして定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることで、病気による歯へのダメージはもちろん、治療費の負担も減らすことができるのです。
PMTCの効果
歯周病疾患の改善
歯ぐきの下の歯垢を完全に除去し、歯肉炎の症状を改善する。
虫歯の予防
バイオフィルム(細菌の済みか)を破壊し、歯垢が再び付着することを防ぐ。
審美性の向上
着色を除去し、光沢のある歯の表面に回復させる。
歯質の強化
フッ素入りの研磨剤を使用したり、フッ素を塗る事で、歯の再石灰化を促進し、歯を強くする。

0 件のコメント:

コメントを投稿