2019年3月12日火曜日

歯周病は、歯ぐきの隙間に潜むプラークによって引き起こされます。

「歯の周囲の組織に化膿性の炎症が起こる病気」です。
最初の症状はほとんど痛みもなくじわじわと進行し、そのうち歯肉(歯ぐき)に炎症が起きて腫れる「歯肉炎」から、口臭がするようになったり、歯がぐらぐらと揺れる「歯周炎」へ進行します。最悪は歯を抜かなければならないと言った場合もあります。
歯周病は、歯と歯肉のすき間のプラーク(歯垢)の中に棲息する歯周病原菌の感染によって起こります。感染の結果、歯肉に炎症が起こり、歯を支える骨(歯槽骨)が吸収されていく病気です。最終的には歯を支えることが出来なくなり、抜けてしまうことになります。また、歯周病の進行は、体全体の健康にも悪影響を及 ぼす可能性のある、大変大きな問題です。

歯周病の一番の原因は、歯についた汚れです。歯垢、歯石が歯の周囲に付着したままでいると、そこを巣とした細菌が繁殖し、歯肉に炎症を起こします。炎症が起こることによって、様々な体内の因子が複雑に影響して歯肉の炎症だけでなく、体内の組織である骨を溶かしてしまいます。その間に痛みはほとんど生じません。ですから、気づかない間に病気が進行し、ある程度骨がなくなったところで、歯が揺れ始める、という症状に気づくわけです。その他にも、悪い歯並びや、咬み合わせ、過度の歯ぎしり、口の渇き、ストレスなども歯周病の原因になると考えられています。

自覚症状のない方が多いですが、成人のほとんどの方が歯周病になっているといわれています。逆に自覚症状があり、歯周病治療を希望して来院された方は、かなり病状が進行しています。歯肉が腫れ上がったり、歯が動いたりしてしまっている状態を歯周病と思う患者様が多いようですが、このような状態は歯周病になってからすでに長い期間が経っています。病状が悪化してしまうと、通常の歯科治療のようには行かなくなり、あと何回で終了するかということを申し上げにくいこともあります。以上のように、歯周病は重症になる前に適切な治療をすることが大切です。
歯周病は、歯ぐきの隙間に潜むプラークによって引き起こされます。
歯周病治療には、歯周病の原因であるプラークを取り除く、プラークコントロールを行います。プラークコントロールは、患者様ご本人が家庭で歯ブラシを使って行うことが最も重要で、基本となります。歯科医院からきちんとしたブラッシングの指導をうけて、歯と歯の間は歯ブラシ、もっと狭い隙間は歯冠ブラシなどを使ってプラークを除去しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿