2020年4月22日水曜日

歯周病とは、細菌(歯周病菌)の感染によって起こる炎症性の疾患です

お口の中にはおよそ300500種類の細菌が住んでいると言われています。これらの細菌は、歯磨きが充分でなく汚れ(食べかす)が残っていると、その汚れ(食べかす)を元に細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。これを歯垢(プラーク)と言います。
この歯垢(プラーク)は、粘着性が強く、うがいをした程度では落ちません。
この歯垢(プラーク)1mgの中には10億個の細菌が住みついていると言われ、その中でも歯周病をひき起こす細菌が特異的に存在していることが分かっています。お口の中に存在する歯周病原因菌が、歯ぐきや歯を支える骨に炎症を引き起こし、やがてはその骨を溶かしてしまいます。進行すると、歯が動く(揺れる)ようになり、最終的には抜け落ちてしまいます。それが歯周病と言う病気です。
歯肉炎(しにくえん)
歯肉炎とは歯周病の初期段階であり、歯ぐきにのみ炎症が起きている状態です。
歯ぐきが腫れたり、歯磨きの際に血が出たりという症状が見られます。

歯周炎(ししゅうえん)
歯周炎とは歯周病がある程度進行した状態のことです。歯周炎になると、歯ぐきが腫れる、歯ぐきから血が出る症状に加え、歯垢(プラーク)中の細菌によって歯を支えている骨が破壊されます。
それに伴って歯ぐきが退縮し、歯が長く見えたり、歯と歯の間に食べ物が詰まりやすくなります。
また、次のことも歯周病を進行、悪化させる因子となります。
歯科 タービン 滅菌歯ぎしり、
くいしばり、
かみしめ、
ストレス、
適合の良くない冠や義歯、
不規則な食習慣、
喫煙、
全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症、ホルモン異常)、
薬の長期服用

0 件のコメント:

コメントを投稿