2018年6月18日月曜日

歯周病はお口の中だけの病気ではありません

「虫歯」の原因となる細菌は、歯垢中にて酸を作り歯を溶かすことから、「虫歯予防」ではこの歯垢の除去が非常に重要となってきます。
歯垢は毎日のご自宅でのブラッシングでもある程度は除去することはできますが、ブラッシングだけでは完全に除去することができません。ですので、ご自宅でのブラッシングと併せて、歯科医院で定期的なメンテナンスを受けられることをおすすめします。

歯周病はお口の中だけの病気ではありません
「歯周病」は、歯肉が炎症や歯槽骨(歯の土台)が溶け歯が抜けてしまうなどの「お口の中の病気」と思われがちですが、しかし「歯周病」は口内にだけ影響を及ぼす病気ではありません。
最近では、全身の健康に対しても影響を及ぼすことが明らかになっているのです。「歯周病」が影響を及ぼす全身疾患として、「糖尿病」「動脈硬化」「心筋梗塞」「脳梗塞」などがあります。こうしたことからも、「歯周病」を予防することは、全身の健康を守ることにもつながると考えられています。

歯周病を予防するために
「歯周病」は歯垢中の細菌に感染して起こる病気であるため、歯垢の除去が予防に対して非常に効果的です。しかしご自宅でのブラッシングだけでは口内の歯垢をきれに除去することはできませんので、やはり「虫歯予防」と同様に、歯科医院にて定期的にメンテナンスを受け、歯垢をきれいに除去してもらうことをおすすめします。
歯周病の恐ろしい点は初期、中期に痛みを感じることがなく、症状がどんどん進むことです。痛みや腫れの症状が出てくるのは末期になってからで、それまではほとんど自覚症状がありません。
これがこの病気の最大の特徴で、また一番恐ろしいところです。一般的に歯周病で歯ぐきが腫れたり、歯が動いてしまった場合は、病気の経過が長いことから治療に多くの時間がかかります。歯周病は糖尿病など全身疾患とも深く関係し、自覚がないまま進行することが多いので早期発見がとても大切です。歯周病が進行してしまった方は、じっくりと腰をすえて治療することをお願いしています。一緒に根気よく病気を治していきましょう。

PMTC
毎日しっかり歯みがきをしているつもりでも、歯ブラシの届きにくい歯と歯のすきま、歯と歯肉の境目には歯垢(プラーク)がたまりやすい場所ができてしまいます。歯垢の中の細菌が繁殖すると、やがて歯ブラシでは簡単に落とすことのできない細菌の集合体(バイオフイルム)となり、放っておくとむし歯や歯周病、口臭、全身のさまざまな病気の原因となります。

0 件のコメント:

コメントを投稿