2018年7月18日水曜日

ストレスや疲労をためることにより免疫力が低下し、歯周病を含むあらゆる感染症にかかりやすくなります

歯周病とは、歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的に歯を失う原因となります。歯垢(プラーク)は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。 これはブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。

歯周病の原因
生活習慣病のひとつと考えられている歯周病。その原因はさまざまです。毎日の口腔内ケアの不足とともに、次のような生活習慣がある場合は注意しましょう。
歯周病のリスクを高める生活習慣
喫煙する
タバコの煙に含まれる有害物質が口の中の粘膜から吸収されることにより、歯周病のリスクを高めます。喫煙習慣がある人はそうでない人に比べて約4倍歯周病になりやすいという報告もあります。

間食が多い
間食が多いと歯周病菌の栄養分である糖分が長時間口の中にある状態になるので、細菌が増殖しやすい環境をつくってしまうことになります。

よく噛まずに食べる
よく噛まないで食べると、口腔内の細菌を洗い流す効果がある唾液が十分に分泌されないので、細菌が増殖しやすくなります。
ストレスをためている
ストレスや疲労をためることにより免疫力が低下し、歯周病を含むあらゆる感染症にかかりやすくなります。

お口の健康づくりを通して、
全身の健康づくりをサポート致します。
むし歯や歯周病は、原因となる細菌が、お口の中だけでなく、全身の病気に影響することが最近の研究でわかってきました。私たちは、むし歯や歯周病といったお口の病気を治療するだけでなく、身体全体の健康づくりに寄与したいと考えております。いつまでも健康な歯でいられるよう、お手伝いをさせていただきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿