2018年7月16日月曜日

歯周治療の流れの中で、大きなポイントとなるのが評価です。

歯周病の進行を止めるためには、細菌感染の除去が必要になります。そのためには専門の器具を使用して、歯の根っこについた歯石を除去する必要があります。必要なときには麻酔を行い、担当の歯科衛生士が歯石を除去していきます。

歯周病が進んでしまった方のために(重度)
歯周病が進み、骨吸収が重度に進んでしまった場合、歯科医師が炎症を起こしている歯肉をメスで切り取り、歯の根っこについた歯石をとる場合があります。

根気良い治療が必要
歯周病が骨にまで及んでしまう主な原因は、歯垢、歯石です。原因となる歯垢、歯石を除去し、適切な処置を行なうことで、かなり進んだ病状も回復する場合があります。指示を守っていただき、根気よく治療を続けることが必要です。
歯周治療は確認が必要
歯周治療の流れの中で、大きなポイントとなるのが評価です。
評価とは、治療の効果を判定することです。基本的には、最初の診査と同様のことを行い、問題点が改善されたかをみていきます。
原因から考える
虫歯には主に3つの原因があるといわれます。
この3つの重なりが虫歯を引き起こします。
カリオロジーは、虫歯の原因11つをときほぐし、個人個人がどのような状況にあるか、というところから、予防への道しるべを作っていきます。お口の中の細菌について、ご自分の歯の強さについて、食習慣について、見直すことから始めるのがカリオロジーです。当歯科医院では、患者さんにあわせて予防を考えていきます。
定期的な検診が虫歯・歯周病を予防します
毎日の歯磨きが虫歯を予防する最良の手段ですが、全ての人が完全な歯磨きができるわけではありません。磨き残しがどうしてもでき、そこから虫歯になることもあります。また、毎日の歯磨きだけでは歯周病を防ぐことができません。歯周病予防には医院での歯石除去が有効です。来院されるペースは患者さんによって違いますが、3~4か月に1回が目安になります。毎日の歯磨きと医院での定期的な健診により、生涯ご自分の歯を保つことが可能になります。

歯がぐらつき、歯ぐきから膿が出てくる。又は、口臭がする。なんとなく歯ぐきが腫れぼったい。このような症状があったら歯周病が疑われます。歯周病は虫歯のような激しい痛みが出にくいので、気づいたときには歯を抜かなければならないということもあります。
噛み合わせが悪い場合や喫煙、糖尿病などの全身的な問題がある場合も歯周病が悪化しやすくなります。歯周病は「沈黙の病気」といわれ、病状が進行してもあまり症状がわかりにくい特徴があります。気づいたときには重症になってしまって手遅れになることが多いため、日頃から予防、早期治療に努めることが大切です。

0 件のコメント:

コメントを投稿