2018年5月1日火曜日

歯周病とは、歯や歯ぐきに付着した歯周病の原因菌によって引き起こされる歯ぐきの炎症です

むし歯と並んでお口のトラブルの代表とされる歯周病は、実は大人が歯を失う原因の第1位です。むし歯と違って自覚症状が出にくいという点が、より歯周病を厄介にしていると言えるでしょう。歯周病は予防ができる病気ですので、しっかり予防してお口の健康を維持することが大切です。

歯周病とは?
歯周病とは、歯や歯ぐきに付着した歯周病の原因菌によって引き起こされる歯ぐきの炎症です。進行していくと次第に歯を支える顎の骨が溶かされてしまい、最終的には歯が抜けてしまう事態にも至ります。
歯ぐきがプヨプヨして赤く腫れている
固いものを食べたりブラッシングをしたときに出血する
朝起きると口の中がネバネバしている
歯と歯の間に隙間ができて、食べかすが挟まりやすい
歯が長く見える気がする
口臭がするようになった
歯肉を押すと膿が出てくる
歯がぐらぐらする
歯の根っこまで見える

歯周病は予防できます
歯周病は初期段階での自覚症状が少ない病気です。症状が出るほど進行してしまうと、歯を失うリスクが高くなります。歯周病は予防できる病気なので、いつまでも自分の歯で噛むためにも、歯周病にかかってから治療するのではなく、かかる前に予防することが大切です。普段のケアとともに、予防歯科も合わせて受診しましょう。
クリーニング
定期検診で歯に異常があれば、もちろん治療しますが、特に問題がない場合はクリーニングを実施します。まずは歯と歯ぐきの間についている歯石を除去し(スケーリング)、歯科専用の機材を使ってバイオフィルムを落とします(PMTC)。また、毎回ご自身の歯ブラシを持ってきていただき、当クリニックの歯科衛生士が患者さんの歯磨きを行います(術者磨き)。普段との違いを実感して頂き、歯科衛生士からアドバイスをしてもらうことで歯磨き方法がより正しく正確になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿