2018年4月20日金曜日

予防歯科は、何の為に。

厚生労働省が「8020運動」(80歳になったときに自分の歯を20本残す)を提唱していますが、歯科疾患実態調査(厚生労働省)では、残存歯は80歳で約8本しかありません。
一方で、アメリカでは15本。歯科先進国のスウェーデンでは20本です。欧米諸国は、日本よりも定期健診(予防のために歯医者に通う)に通うのです。

PMTC
歯磨きでは、歯周ポケットの中の細菌まで取り除くことは困難です。
PMTCとは、歯科医師、歯科衛生士など、専門家による歯面清掃のことをいいます。
歯磨きでは除去できないバイオフィルム<歯面に付着した細菌や、その生産物(カス)からなるもの>を破壊することができる手段です。
バイオフィルムの上からは、唾液や抗菌薬は浸透できません。また歯面に強固に付着しているため、ブラッシングで取り除くことが困難なので、バイオフィルムを除去するのには、PMTCが最も効果的な方法なのです。
治療後の定期健診 - メインテナンス
歯周病治療後は・・・
歯周病を再発させず、健康な状態を維持していくたに、治療が終了した後は、34ヶ月ごとの定期検診の受診をお勧めします。歯周病は主に口腔内の細菌が原因で発病する疾患です。したがって、この細菌を生涯除去し続けることが歯周病を予防し、お口の健康を維持するために必要となります。

細菌の集団である歯垢は、毎日の適切なブラッシングでほとんど除去することが出来ますが、深い歯周ポケットの中や歯並びの悪い所にある細菌はブラッシングでは除去できません。これらは歯科衛生士による専門的なクリーニングによって除去してもらいましょう。
歯周病は再発の多い病気と言われています。治療により症状が改善したとしても、そこは一度歯周病に侵されたところです。治ったといっても溶けてしまった骨が元通りに戻っているわけではなく、ほとんどが歯と歯肉が弱い結合で治っているのにすぎないのです。ブラッシングが不充分であったり、メインテナンスを怠ると細菌が活動しはじめ歯周ポケットが深くなり容易に「再発」をおこします。

また、残念ながら治療の限界のため、部分的に治りきらないところが残ってしまうこともあるでしょう。そのような部位でもメインテナンスを継続することにより歯周ポケットがさらに深くならないように、「進行を食い止める」ことができるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿