2018年4月9日月曜日

まずはお口の中を拝見させていただき、虫歯や歯周病、噛み合わせの状態をチェックしていきます

虫歯や歯周病のリスクを減らし、ずっと健康な口腔内を維持するためにも、定期的に歯科検診および歯周病検診を受診していただきたいと考えています。当院では、たっぷり時間をかけて、患者さんそれぞれに合わせた予防プログラムを組んでおります。正確な検診と丁寧なクリーニングをお受けください。

歯科検診
まずはお口の中を拝見させていただき、虫歯や歯周病、噛み合わせの状態をチェックしていきます。その状態に合わせ、必要な予防処置や、磨けていない箇所のブラッシング指導。さらには生活習慣の改善のためのアドバイスなどもさせていただきます。正しい生活習慣をお送りいただくことも、お口の中の健康をお守りするために非常に大切なポイントなのです。検診は、患者さんの状態に合わせて適切な間隔で定期的にお受けください。

歯周病検診
歯周病検診の場合、まずはプロープという専用の器具で歯周ポケットの検査を行い、歯周病の程度を調べます。この時、必要に応じてレントゲン撮影をして歯槽骨の状態も検査します。検査結果をもとに最適な治療法と予防プログラムを組み、それに沿って治療や予防を進めてまいります。また、磨き残しがあれば正しいブラッシング指導も同時に行い、毎日のご自宅でのケア方法をアドバイス。続けていける歯周病予防をご指導させていただきます。
スケーリング
歯磨きの際は、現状のブラッシングでどこが磨けていないのかを良く理解して頂いた上で、ご自分に合ったブラッシングの方法を学んで頂きます。日頃のブラッシングによるプラークコントロールこそが歯周病治療の第一歩です。歯石は歯面に付着したプラークに唾液中のリン、カルシウムが混じって石灰化したもので、表面は粗造でプラークが更に付着しやすいような構造をしており、歯に強固に付着しています。そして強い病原性を持っています。スケーリングでは主に、超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して取り除き、歯の表面をつるつるの状態にし、プラークが付着しにくい状態にします。
SRP
長期間、歯医者さんで歯石をとっておらず、歯石が多くついている状態になると歯と歯ぐきの境目の溝が4-6mmと深い状態になってしまいます。この状態になると歯石が歯肉の内側にまで付着してしまっているため、麻酔(表面麻酔、局所麻酔)などを用いて、歯石を除去して歯の根元をきれいにするSRPという処置が必要になります。この処置によって、ポケットが深い状態を改善することができます。

深いポケットを放置すれば、その部分の歯周病は進行してしまいますので、しっかり歯石を除去することが大切です。また、このSRPから先の治療は、歯周病治療に関するトレーニングを積んだ歯科衛生士の協力が必要になってきます。外科処置をしなくてもこの部分の治療がきちんとできていれば、歯の延命につなげることができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿