2019年11月11日月曜日

歯垢の塊には1億個以上のカビ菌(カンジタ菌)が!これが歯周病の原因!

歯周病の原因を知る。日本人の80%が歯周病ってご存知でしたか?
歯周病は痛みを伴わない病気なので自覚がない方が多いと思いますが、80%の人の歯ぐきは歯周病菌により日々ダメージを受けているのです。歯周病は痛みはないのですが、進行すると歯を支える歯槽骨を溶かす恐ろしい病気で、抜歯の原因第1位でもあります。(虫歯が1位ではなく、歯周病がダントツの1位です。)この歯周病を予防すること、治療することが高齢になっても歯を残しておくための最善の策だと考えます。
歯垢の塊には1億個以上のカビ菌(カンジタ菌)が!これが歯周病の原因!
「歯磨きをして歯垢を落とす」これはみなさん毎日なさっていると思いますが、実は歯磨きだけでは、歯垢はある程度落とせても細菌の固まりであるバイオフィルムを除去することは困難です。
バイオフィルムとは、プラーク(歯垢)の固まりが成熟したものをさしネバネバしたものです。これが再石灰化して歯石になります。
バイオフィルムにはカビ菌(カンジタ菌)をはじめ、複数細菌が住み着いており、この細菌が歯ぐきに炎症を起こしています。細菌が原因であることが重度歯周病治療が時間がかかる要因の1つです。従来の歯周病治療では、原因菌の除去は困難であった

細菌を除去するためには、歯石除去だけでは足りず、その人の抵抗力など複数のことが関係してくるので、重度歯周病の完治には時間がかかるのです。たとえ歯石を除去してもお口全体に広がった細菌は除去しきれないためです。ですから、「歯周病治療がいつまで経っても終わらない」「治療しているのにどんどん悪くなっていく」ということを経験なさる方も多くいらっしゃいました。

最新の歯周病治療「歯周内科」の登場!原因自体を除去できるように
従来はこの状況の中で、患者様に大きな負担がありましたが、最新の歯周病治療法として「歯周内科」が登場しました。歯周内科は、お口の中の歯周病の原因となる細菌の種類、数を特定し、それらに効果のあるお薬を服用していただきながら、従来の歯周病治療を受けていただくという内面、外面のダブル治療です。
歯周内科治療の流れ
まず、患者様から唾液を採取します。その唾液を位相差顕微鏡という顕微鏡を使用して原因である細菌の種類と数を特定します。
その結果に基いて、細菌除去の飲み薬と、細菌除去効果の高い歯磨き粉をお渡ししますので、ご自宅でホームケアを行なっていただきます。
それと同時に歯石除去といった歯科医院で行う従来の歯周病治療を行っていただきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿