2019年1月9日水曜日

一般にプラークコントロールとは歯や歯茎に付着したプラーク(歯垢)を抑制、除去することをいいます

従来の歯科処置は、虫歯にならない為の予防療法よりも虫歯になってからの対処療法(削って詰める、被せる等)が中心となる傾向にありました。
その結果、一度処置したはずの歯がまた虫歯になってしまったり、せっかく高価な材料で修復したにも関わらず歯周病になって抜け落ちてしまった、という経験をもつ方も多いと思います。予防療法は病気の原因の排除なのです。虫歯、歯周病等、その病気の原因を唾液の検査や虫歯菌の検査を行う事で明らかにし、具体的に処置法を決定しています。
正しいブラッシング
虫歯や歯周病の原因は歯と歯茎の間に溜まる歯垢(プラーク)と歯石に繁殖するバイ菌が原因です。このプラークをブラッシングなどで除去することをプラークコントロールといい、テレビや雑誌などで紹介されることもあるため、ご存知の方も多いと思います。しかしただブラッシングさえしていればプラークコントロールがされていると思い込み、知らず知らずのうちにブラッシングがされていなかったところから虫歯や歯周病が進行してしまうことが多々見られます。そうならないよう当院では患者さんの歯に合わせたブラッシングの指導を致します。指導を受けていただければ日常からの無駄のないブラッシングができるためより正しいプラークコントロールが可能です。
ブラッシング指導
一般にプラークコントロールとは歯や歯茎に付着したプラーク(歯垢)を抑制、除去することをいいます。 プラークには歯周病の進行だけでなく口臭の原因になったり虫歯菌の増殖にも深く関わっておりますのでプラークコントロールは歯を守るうえで大変重要な事なのです。 また、逆を言えばしっかりとしたプラーク コントロールさえ続けていればご家庭でも十分な歯周病予防が可能なのです。
ご家庭でのライフスタイル
当院では、患者さんの歯並び・磨き癖などを把握したうえで、患者さんに合わせた正しい歯磨き方法を指導しております。 まずはご家庭で日々実践していただき、正しいプラークコントロールを継続していくことが大切です。また、不規則な食事回数を避け、間食の摂り方にも注意し、十分な睡眠を心がけましょう。 健康な口腔内を末永く継続していくために、患者さんのライフスタイルに合わせた口腔ケアをアドバイスさせていただきます。
PMTC
毎日きちんとお手入れをしていても、どうしても行き届かない場所、汚れがたまりやすい部分はできてしまいます。虫歯や歯周病は特定の細菌によって引き起こされており、歯石、歯垢となって歯ぐきの隙間に溜まっていきます。これらはバイオフィルムという形態になるのですが、
バイオフィルムは歯ブラシでは落ちないのです。これを専用の機械によってきれいにしていく方法がPMTCと呼ばれる処置です。
処置は主にトレーニングを積んだ歯科衛生士によって行われます。よって、細部の汚れもきれいに落とす事ができます。一般のマウスクリーニングとは異なり時間をかけて丁寧に歯面清掃を行っていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿