2020年6月2日火曜日

問診・視診などを行い、検査・治療についてのおおよその説明を行います

歯並びが悪くてお悩みの方は大勢いらっしゃいますが、ほとんどの方は見た目を気にして矯正治療の相談にいらっしゃいます。確かに、歯並びが乱れていると見た目でマイナスの印象につながりますが、そのほかにも「虫歯や歯周病になりやすい」「発音が不明瞭になる」「食べ物をよく噛めずに胃腸に負担がかかる」など、様々なデメリットがあります。

矯正治療では、乱ぐい歯やすきっ歯、受け口や出っ歯などの乱れた歯並びを整えると同時に、かみ合わせの乱れ(不正咬合)も改善していきます。かみ合わせが良くなることで口元のバランスが整い、食べ物をよく噛めるようになります。また、歯磨きがしやすくなり虫歯・歯周病の予防につながるのもメリットです。歯並び・かみ合わせでお悩みの方は、ぜひ矯正治療をご検討ください。
1.初診
問診・視診などを行い、検査・治療についてのおおよその説明を行います。
2.検査
適切な治療方針を立てるために、レントゲン撮影、歯型などを採ります。
3.診断・検査結果の説明
レントゲンや歯型から得られたデータを分析し、診断します。この診断をもとに、これからの治療方針、治療期間、治療費のお支払い方法などについてお話します。
4.治療開始
いよいよ治療開始です。治療を成功させるためには、何よりも患者さん本人と保護者の協力が必要です。歯磨きをよくすること、指示された器具を使うこと、約束の時間を守ることなどが大切です。
矯正治療には専門的な知識・技術が必要です。信頼できる矯正歯科専門医をホームドクターにすることが大切です。どうぞお問い合わせ下さい。
人によってその期間はちがいますが、歯を移動するのに大体1年半~3年、その後、歯を保定(動かした歯を安定させること)するのに12年かかります。
なかにはそれ以上の期間を必要とする場合もあります。このように長い期間を必要とする理由は、矯正治療が、不正な関係にある上下の顎の成長を正常な軌道にのせたり、歯の生えかわる時期におこってくる咬み合わせの不正を正常な方向に誘導することを目的としているからです。そして、顎の骨の中に植えられている歯を、そのまわりの部分に損傷を与えないように、徐々に移動するので時間がかかるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿