2019年8月26日月曜日

歯周病が原因で出血している場合、歯に付着したプラークが原因なのでそちらのケアのほうが重要です

歯周病とは、プラークや歯石にひそむ歯周病菌が歯ぐきに炎症を起こし、歯ぐきやあごの骨などの歯周組織が破壊される病気です。初期段階では自覚症状がないため、気づいた時にはかなり進行しているケースも少なくありません。放置していると、最悪の場合歯が抜けてしまうこともあります。そのため、歯周病は早めに対処することが大事です。歯ぐきが腫れる、ブラッシングすると出血するといった症状が現れたら、早めに受診しましょう。

歯周病を患うことにより、口臭がきつくなることがあります。口臭の原因はさまざまなことが挙げられますが、歯周病菌が原因となる口臭の場合、歯周ポケットが形成され歯肉と歯の隙間が深くなり、その深さが4mmを超えてしまうとメチルメルカプタンという揮発性硫化物が増加し、実はこれが口臭の原因になるといわれているのです。
ブラッシングをしていると出血してしまった、という経験をしたことがある方も中にはいるのではないでしょうか。出血の原因は主に2つ挙げられ、一つは過度なブラッシング、もう一つが歯周病のケースです。自身の歯茎からの出血がどちらのケースなのか、それをまず知ることが重要で、それにより対処の仕方も変わってきます。

磨き過ぎで出血している場合ですが、歯茎を傷付けるような乱暴な磨き方ではかえって歯肉にダメージを与えてしまうので、優しくマッサージを行うようにブラッシングすることを心がけましょう。強く磨けば良いというものではないので、適度に磨き、血行を良くすることを意識しながら行うと良いでしょう。

歯周病が原因で出血している場合、歯に付着したプラークが原因なのでそちらのケアのほうが重要です。歯周病は適切なブラッシングで予防できますが、間違ったブラッシング方法では防ぐことはできません。ペンギン歯科では正しいブラッシングについても丁寧に教えますので、ぜひ一度ご相談ください。
多くの方が歯周病という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか?歯周病とはいったいどんなものでしょうか。かつては歯槽膿漏とも呼ばれていました。 歯周病推定患者数9000万人(厚生労働省)ともいわれ、35歳以上の8割の方が罹患しているともいわれています。

なぜ、私が歯周病について神経質でいるかというとアンチエイジングの項目でも触れましたが、歯周病がある・出血があるということはお口の中に傷がある、ということなのです。その傷は一つ一つは小さくても合わせた大きさは掌の大きさともいわれています。そんな大きな傷があったら放っておきますか?そしてその傷からは細菌とその毒素が体に入り込んでいくのです。一時的に薬を塗る事で出血が収まったとしてもそれは治癒したのではなく、より深部に進行して行く為の準備期間にすぎないのです。
ですから、皆様にはしっかりと歯周病を治して頂いてさらにその状態を維持する為に定期的なクリーニングを受けて頂いて少しでもご自身の健康増進に役立てて頂きたいと考えています。歯周病は歯を取り巻く歯周組織(歯肉、歯槽骨、歯根膜)の破壊程度から歯肉炎と歯周炎に分けることができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿