2019年10月15日火曜日

抜けたままの歯はそのままにしてはいけません

虫歯や歯周病、お口のケガなどによって歯を失ってしまった場合、そのままにしておくとしっかり噛むことができません。そこで、六本木交差点すぐの歯医者「六本木駅前歯科」で行っている、噛む機能を補うためインプラントや入れ歯、ブリッジ治療をご説明します。

抜けたままの歯はそのままにしてはいけません
1本くらい歯が抜けていても、別の歯で噛むから問題ない」「奥歯だから目立たないし……」など、抜けた歯をそのままにしておくことは禁物です。1本でも歯を失ってしまい放置しておくと、お口の中はもちろん、全身の健康にまで悪影響を及ぼすこともあるのです。快適で健康的な生活を送るためにも、できるだけ早く治療して、歯の見た目だけでなく噛む機能の回復を目指しましょう。
虫歯や歯周病のリスクが高まる
抜けた歯を放置しておくと、噛み合っている歯が伸びてきたり、抜けた歯の両隣の歯が傾いてきたりします。これによって歯並び全体の乱れにつながってしまうのです。歯並びの乱れからブラッシングしづらくなり、虫歯や歯周病にかかるリスクが高まってしまいます。

顔かたちが変化してしまう
抜けた歯をそのままにしておくと、抜けた所で咀嚼(そしゃく)がしっかりできず、反対側で噛む片咀嚼になり、顔かたちの輪郭に影響することもあります。たくさんの歯を失うと頬がこけたり口元にしわがよったりします。

顎関節や身体の不調につながる
噛み合わせは顎関節と関係しているため顎関節症を引き起こすことがあります。
インプラント・入れ歯・ブリッジとは
失った歯を補うための治療法として、インプラントや入れ歯(義歯)、ブリッジによる治療があります。入れ歯やブリッジは保険の範囲で行える方法もあり、比較的短期間の治療で終了します。ただし、隣り合う歯を支えにしたり、削ったりする必要があるため、健康な歯に負担をかけることもあります。インプラントは近年では一般的になってきており、見た目や機能がすぐれていることからインプラント治療を選ばれる患者さんも増えてきています。
一方インプラント歯周炎の問題も最近ではクローズアップされるようになり、否定的な意見もあります。インプラントに限らずどのような治療法でも、歯を失ってしまった原因を解決することなしに治療をすれば、長持ちはしないのです。私たちは、きちんとした診断をもとに治療し管理していけば長期に経過するとの臨床実感があり、ブリッジや義歯による長期経過症例も多くあります。
どの治療法もそれぞれにメリット・デメリットがあるので、どれが患者様にとって最適な治療かということは、その患者様ごとに変わります。

0 件のコメント:

コメントを投稿