2019年10月9日水曜日

虫歯になって痛みがでる

親知らずを抜いた方が良い理由
隣の歯を虫歯にしてしまう
親知らず親知らずが傾いて手前の歯にぶつかるように生えている場合、ぶつかっているところに汚れが溜まりやすくなり、手前の歯が虫歯になってしまうことが多くあります。
この部分の治療をするためには親知らずを抜いてから処置をしなければならなくなってしまいます。
虫歯になって痛みがでる
親知らずは上下どちらも歯磨きが難しく、虫歯になってしまう可能性が高いです。
ですが、歯ぐきに覆われているので歯科検診では分かりにくくレントゲン検査が必要です。そのため虫歯が進行してから突然痛みが出て、治療が難しくなり抜歯をすることが多くなります。
歯ぐきが腫れて痛みがでる
親知らずは歯ぐきが上に覆いかぶさっていることが多く、この歯ぐきと親知らずの間に汚れがたまることで腫れて痛みがでます。覆っている歯ぐきが少なければ歯ぐきを少し切るだけですみますが、覆っている部分が広いと腫れと痛みを繰り返すので、抜歯をおすすめします。
親知らずが生えかけて痛む
親知らずが出てくる時は一番奥の歯ぐきを突き破ってでてきます。その時、汚れがたまって歯ぐきが腫れて痛くなります。また、噛み合う歯の親知らずが先にでていると、親知らずを覆っている歯ぐきを噛んでしまって痛みがでます。
口臭の原因になる
親知らずは汚れがたまりやすく、虫歯や歯周病のリスクが高いため、口臭の原因になります。
顎や喉が痛くなる
親知らずと歯ぐきの間から細菌が顎の中に入ると化膿して痛みます。
そして親知らずの腫れは喉の柔らかい組織にも広がり、喉が赤くなり何かを飲み込む時に強く痛みます。
頭痛の原因にもなる
上の親知らずの場合、親知らずの根の先が副鼻腔(頭に近い部分にある空洞)に近い部分に位置しています。
根の先の感染がこの副鼻腔に広がると頭痛、鼻づまりを引き起こすことがあります。
前の歯を押して歯並びを乱す
横に傾いている親知らずはでてくる時に手前の歯を押して痛みます。
また、でてくる力が手前の歯にかかり続けると離れている前歯が動いて歯並びが乱れてしまいます。
抜かない方が良い親知らず
上下の親知らずがまっすぐ生えていてしっかり噛んでいる
親知らずがしっかり噛んでいる人は無理に抜く必要はありません。
ただし、虫歯や歯周病になっていないことが条件です。
親知らずの手前の歯の神経がないとき
歯の神経が無くなってしまうと歯の寿命は短くなってしまいます。
親知らずの手前の歯が割れてしまい、抜かなければならなくなった時に矯正や歯を移植して、親知らずを手前の歯として使えるようにすることがあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿