2019年9月5日木曜日

歯周病はいわゆる「生活習慣病」ですから、ご自身で「病気と闘う」という気持ちをもって向かいましょう

「最近、歯の間に食べ物がはさまる」という症状がありませんか?
歯周炎には目立った自覚症状がないので、つい見過ごしてしまいます。
次の症状がある方はご注意下さい。
歯肉から出血する
歯がしみる
歯の間に食べ物がはさまる
などです。
重症になると、歯肉が腫れる、歯が動く、歯が長くなった、などの症状が出ます。
30歳以上の方は80%以上に歯周病があります。
どうしたら良いかといいますと、まずはブラッシングです。
歯周病になってしまった…どうしよう?
まず第一に、次のような歯科医院をシッカリと選んで下さい。
歯ブラシ指導に熱心な歯科医院
ベテラン歯科衛生士のいる歯科医院
できるだけ歯を抜かずに治す歯科医院
丁寧に時間をかけて治療する歯科医院
治療後にメンテナンスをしてくれる歯科医院
できるだけ抜かずに治す歯科医院で
最近は、歯周病でもできるだけ歯を抜かずに治すように変わってきました。
歯周病(歯周炎)という病気は、10年ほど昔は「シソーノーロー」(歯槽膿漏)と呼ばれた病気で、治らないものと考えられてきましたが、近年の研究で随分と抜かずに助けられるようになりました。
歯周病はいわゆる「生活習慣病」ですから、ご自身で「病気と闘う」という気持ちをもって向かいましょう。
「抜かれてしまった!」のですか。お可愛そうに…、
抜かれる前に、歯科医院を訪れてほしかった。
それ以上歯が抜けないように、今からでも遅くありませんから、歯科医院選びから頑張りましょう。
4. 丁寧に時間をかけて治療する歯科医院で
歯周病治療は、治療期間も長くなります。短くても6ヶ月ほどかかります。治療期間が短い方が、患者さんも医院側も良いのですが、歯肉の改善にはどうしても数ヶ月の期間を要します。
34ヶ月で歯周炎の治療が終わるのであれば、歯周病の治療をきちんとしていないか、きわめて軽度の歯周炎です。6ヶ月以上も歯周病の治療にかかっても、ほぼ標準的な期間です。治療期間が1年に及ぶとも決して希ではありません。
治療期間を長くしても、歯科医院には何らメリットがなく、むしろ減収になります。6ヶ月も治療期間がかかったら、それは良心的な歯科医院だと思って良いでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿