2019年9月24日火曜日

ホントは恐~い! 歯周病って?

歯周病は虫歯と同じく細菌が原因(感染症)の病気です。
歯周病はサイレント・ディジーズ(静かなる病気)と表現されるほど、初期の段階では自覚症状が現れません。そのため虫歯に比べて恐いイメージを持っている方の少ない病気ですが、実はとても恐ろしい病気です。歯周病は最終的には歯を失う病気です。近年の調査でも日本人の80%以上の方が歯周病にかかっており、50%もの方が歯周病で歯を失っています。

ホントは恐~い! 歯周病って?
歯周病は細菌が原因で起こる病気です。
お口の中には500種類以上もの細菌が潜んでおり、歯周病の原因となる細菌は10種類以上にもおよぶといわれています。(歯周病菌は歯周病の原因菌の総称です)また、歯周病は生活習慣病の側面も持ち合わせています。歯周病の進行は、お口の衛生状態や生活習慣(食事・喫煙・体調)が大きく影響するためです。
バイオフィルムと歯周病の始まり
バイオフィルム(プラーク)は食べカスや細菌、細菌の排泄物や死骸から形成されています。無数の細菌がネバネバした物質を分泌して互いにつながりあい強固になったバイオフィルムは、虫歯菌や歯周病菌の生息しやすい環境になっています。バイオフィルムの表面には免疫細胞や抗菌物質を跳ね返すバリアが張られ、要塞のような役目も担っています。
このバイオフィルムの中で繁殖した歯周病菌の強い毒素によって起こる歯肉の炎症が、歯周病の始まりです。

歯肉炎と歯周炎(歯槽膿漏)
歯周病は進行度合い(症状)によって歯肉炎と歯周炎に分けられます。
歯周炎は歯肉炎がさらに進行したもので、少し前までは歯槽膿漏とも呼ばれていました。
歯肉炎
歯と歯ぐきの間の歯周ポケットにバイオフィルム(細菌・歯垢・歯石)が付着して、歯ぐきが炎症を起こした状態です。自覚症状はほとんどなく、歯周ポケットが形成され(深くなり)、歯の周囲の歯ぐきがほんのりと赤く腫れています。場合によっては出血することもあります。改善するには、正しい歯みがきと歯科医院での定期的なPMTC(歯のクリーニング)が必要です。
歯周炎(歯槽膿漏)
歯肉炎が進行し、歯を支えている歯根膜や歯槽骨が破壊されて歯がグラグラしたり、歯ぐきから膿が出るようになります。歯肉炎は歯ぐきの炎症に留まった状態ですが、歯周炎には歯を維持する歯根膜や歯槽骨が破壊される症状が加わります。歯を維持するには歯科医院での本格的な治療が必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿